モノセンサーのトップページ
» 2018年12月
「ZenFone Max Pro (M1) (ZB602KL)」のスペックと評価や評判のレビュー情報
- 2018/12/28
- 21:41

「ZenFone Max Pro (M1) (ZB602KL)」は、ASUSが製造/販売する「ZenFone」シリーズの中でもミドルレンジクラスに位置するSimロックフリースマートフォンです。当製品は5,000mAhの大容量バッテリーを搭載しており、4G通信時の連続待受で最大35日間、Wi-Fi接続時のWebブラウジングが連続使用で最長28時間の圧倒的なバッテリー駆動時間を実現しています。更に最大2TB対応のmicroSDカード1枚とnanoSIMカード2枚(Dual SIM Dual VoLTE)...
「AQUOS sense2 SH-M08」のスペックと評価や評判のレビュー情報
- 2018/12/26
- 15:14

「AQUOS sense2 SH-M08」は、シャープが製造および販売する「AQUOS」シリーズの中ではエントリークラスに位置するスマートフォンです。当製品はSIMロックフリーモデルとなっていますが「おサイフケータイ」機能を標準で装備しています。また、お風呂などの水回りでも使える防水(IPX5/8)と防塵(IP6X)に対応し、更に水濡れに強いIGZOディスプレイとタッチパネルを採用することで水滴がついてもスムーズに操作することも可能です...
「GPD Pocket 2(8100Y)」のスペックと評価や評判のレビュー情報
- 2018/12/22
- 17:10

「GPD Pocket 2」は、GPD社が販売するWindows10を搭載した超小型ノートPCです。7インチWUXGA(1920×1200ドット)ディスプレイを搭載しておりマルチタップにも対応しています。入力デバイスは、QWERTYフルキーボードに加えて光学式ポインティングデバイスも装備しています。また、新たに第8世代「Core m3-8100Y」(または「m3-7Y30」)超低電圧プロセッサを採用したことで前機種に比べて処理性能が飛躍的に向上しています。...
「GPD WIN 2」小型ゲームPCのスペックと評価や評判のレビュー情報
- 2018/12/22
- 16:17

「GPD WIN 2」は、GPD社が販売するWindows10を搭載した携帯できるPCゲーム端末です。6インチ画面を搭載しており、マルチタップにも対応している。入力デバイスは、QWERTYフルキーボードの他に、3Dジョイスティックや十字パッド、アクションボタンなどゲームに特化したデバイスをフル装備しています。...
「ZenFone Live (L1)(ZA550KL)」のスペックと評価や評判のレビュー情報
- 2018/12/10
- 09:30

「ZenFone Live (L1)(ZA550KL)」は、ASUSが製造および販売する「ZenFone」シリーズの中でもエントリーモデルに位置するSimロックフリースマートフォンです。当製品は1万円台と安価でありながらnanoSIMカード2枚(DSDSサポート)と最大2TB対応のmicroSDカード1枚を同時に収納できるトリプルスロット設計を採用しています。また、容量たっぷりの3,000mAhの大容量バッテリーを搭載しており、安価な製品でも安心して使える仕様となって...
「Android One X5」のスペックと評価や評判のレビュー情報
- 2018/12/09
- 12:43

「Android One X5」は、LGエレクトロニクス製のブランド中でもハイスペッククラスに位置するモデルです。当製品は、LG製の「G7」がベースで、ハイスペックモバイル向けのSnapdragon 835(MSM8998)Socが搭載されており、ワイモバイルが販売する「Android One」ブランドの中では過去最高スペックとなっています。また「Hi-Fi Quad DAC」を搭載しオーディオ周りの機能も強化されています。更にMIL-STD-810G規格の耐衝撃性対応と防水/...
「Android One S5」のスペックと評価や評判のレビュー情報
- 2018/12/05
- 12:52

「Android One S5」は、シャープ製のブランドの中でもエントリークラスに位置するスマートフォンです。当製品は従来機種のコンセプトと性能を踏襲しつつ、画面サイズを5.5インチへの大型化とアスペクト比18:9に縦長化を果たしています。また、水濡れに強いIGZOディスプレイを搭載しており画面に水滴がついてもスムーズ操作を行えます。更に25%大型化したイメージセンサー搭載とF値2.0をの明るいレンズを採用しておりカメラ性能も従...
「HUAWEI Mate 20 Pro」のスペックと評価や評判のレビュー情報
- 2018/12/04
- 16:48

「HUAWEI Mate 20 Pro」は、ファーウェイが製造および販売する「Mateシリーズ」の中でもハイエンドクラスに位置するSimロックフリースマートフォンです。本体背面には超広角レンズを備えたLeicaトリプルカメラを搭載し、AI専用プロセッサー(NPU)と組み合わせることで安定した超高解像度な撮影が行えます。また、2k+解像度の高精細OLEDディスプレイを搭載しており、インスクリーン指紋認証機能にも対応しています。更に3D顔認証...
OPPO「R17 Pro」のスペックと評価や評判のレビュー情報
- 2018/12/03
- 15:20

「R17 Pro」は、OPPOが製造および販売する「R」シリーズの中でも上位機種に位置するSimロックフリースマートフォンです。当製品はデュアルカメラに追加でTOF 3D深度センサーを搭載しおり、VRやARなどに対応した将来的な活用に期待がもてます。また、ノッチサイズを極めて最小限に留めた水滴型ノッチスクリーンを採用しており、画面占有率がさらに向上し91.5%を達成しています。更に、DSDV(Dual SIM Dual VoLTE)もサポートされて...