「ZenFone Live (L1)(ZA550KL)」のスペックと評価や評判のレビュー情報 - モノセンサー


モノセンサーのトップページ  » スマートフォン  » 「ZenFone Live (L1)(ZA550KL)」のスペックと評価や評判のレビュー情報

「ZenFone Live (L1)(ZA550KL)」のスペックと評価や評判のレビュー情報


130_ASIS ZenFone Live L1 ZA550KL_logo

「ZenFone Live (L1)(ZA550KL)」は、ASUSが製造および販売する「ZenFone」シリーズの中でもエントリーモデルに位置するSimロックフリースマートフォンです。当製品は1万円台と安価でありながらnanoSIMカード2枚(DSDSサポート)と最大2TB対応のmicroSDカード1枚を同時に収納できるトリプルスロット設計を採用しています。また、容量たっぷりの3,000mAhの大容量バッテリーを搭載しており、安価な製品でも安心して使える仕様となっています。





【「ZenFone Live (L1)」の概要】



「ZenFone Live (L1)(ZA550KL)」は、ASUSの「ZenFone」シリーズのスマートフォンとして、2018年12月21日発売開始。基本スペックは、Android 8.0、Snapdragon 430 Soc、5.5インチIPSディスプレイ、背面に1300万画素カメラ、前面に500万画素カメラを搭載しています。カラーバリエーションは「スペースブルー」「ローズピンク」「シマーゴールド」「ミッドナイトブラック」の4色展開となっています。



ASUSの新しい「ZenFone Live (L1)(ZA550KL)」は、1万円台という手頃で安価な価格設定であるにも関わらず、DSDS(Dual SIM Dual Stand-By)に対応するnanoSIM×2枚と最大2TBに対応したmicroSDカード×1枚を同時に使用できるトリプルスロットを搭載しています。また、スマートフォンが初めての人や子供向けに「簡単モード」と「キッズモード」を備えています。





【「ZenFone Live (L1)」の仕様】



■「ZenFone Live (L1)」の基本スペック


OS: Android 8.0 Oreo
CPU:Snapdragon 430 Octa-Core
RAM:2GB
ROM:32GB
ディスプレイ:5.5インチIPS液晶
解像度:1,440×720 HD+(アスペクト比18:9)
カメラ(背面):1,300万画素
カメラ(前面):500万画素
Wi-Fi:IEEE802.11 b/g/n
Bluetooth:Ver 4.0
SDカード:microSDXC(Max 2TB)
外部端子:microUSB、3.5mmオーディオジャック
SIM:nanoSIM×2
バッテリ:3000mAh
サイズ:約71.7×147.2×8.1mm
重量:約140g



■「ZenFone Live (L1)」の筐体


▶カラーバリエーション:
・スペースブルー
・ローズピンク
・シマーゴールド
・ミッドナイトブラック

133_ASIS ZenFone Live L1 ZA550KL_imagesA

133_ASIS ZenFone Live L1 ZA550KL_imagesB



■「ZenFone Live (L1)」の詳細スペック


■Snapdragon 430 SoC搭載
Socは、Qualcomm Snapdragon 430(1.4GHz)Octa-coreを搭載。RAMは2GB、ROM32GBを搭載しています。外部ストレージは最大2TBのmicroSDXCカードに対応。


■5.5インチ液晶パネル搭載
ディスプレイは、5.5インチIPS液晶画面を搭載。解像度はアスペクト比18:9でHD+(1,440×720)を搭載。


■1300万画素カメラ搭載
背面に1300万画素(F値 2.0)カメラを搭載。前面は500万画素のカメラを搭載しており顔認証にも対応しています。


■大容量バッテリー搭載
3,000mAhの大容量のバッテリーを搭載しています。


■対応周波数(バンド)
対応するバンドは、FDD-LTEがB1/B3/B5/B7/B8/B18/B19/B26/B28、TDD-LTEがB38/B41、W-CDMAがB1/B5/B6/B8/B19、GSMが850/900/1800/1900MHzに対応しています。また、SIMカードスロットはnanoサイズ×2基を搭載しておりDSDSもサポートされています。


■各種センサー
GPS、GLONASS、加速度センサー、電子コンパス、光センサー、近接センサー、ジャイロスコープを搭載。


■付属品
同梱品は、USB ACアダプターセット、SIMイジェクトピン、ZenEar、ユーザーマニュアル、製品保証書が付属。




【「ZenFone Live (L1)」の主な機能】



■対応機能
・Bluetooth
・テザリング
・顔認証


■非対応機能
・防水/防塵
・おサイフケータイ
・指紋センサー
・ワンセグ
・赤外線通信


※当機は、「ワンセグ」「おサイフケータイ」機能と「防水/防塵」「赤外線通信」機能は搭載されていません。当該機能が必要な方は注意してください。





【「ZenFone Live (L1)」の特徴】



当機はASUSが製造および販売するSimロックフリースマートフォンで、各小売店やインタネットショッピングサイト等が取扱い販売をしています。

135_ASIS ZenFone Live L1 ZA550KL_images000



■ワイドディスプレイ


「ZenFone Live (L1)」手のひらにすっぽり収まる5インチクラスのボディーサイズに5.5インチ大画面ディスプレイを搭載しています。アスペクト比18:9のワイドディスプレイを採用しており、これに伴いベゼル幅を抑え画面占有率が82%に向上しています。

135_ASIS ZenFone Live L1 ZA550KL_imagesA



■PixelMasterテクノロジー


本体背面に配置されたカメラは、ASUS独自のPixelMasterテクノロジーに採用したF値2.0の明るく大口径の1,300万画素カメラを搭載しています。僅か0.03秒の高速な像面位相差オートフォーカスに対応しシャッターラグなしで狙った瞬間を美しく撮影できます。

135_ASIS ZenFone Live L1 ZA550KL_imagesB



■多彩なカメラモード


「ZenFone Live (L1)」は、様々なシーンに対応できる多彩なカメラモード「オート」「美人エフェクト」「パノラマ」「低速度撮影」などを備えています。「美人エフェクトモード」ではSNS用の写真をキレイ撮ったり、「パノラマモード」では風景がキレイに撮影できます。カメラのモードを切り替えれば今迄よりも簡単に撮りたいものをキレイに撮影することも可能です。

135_ASIS ZenFone Live L1 ZA550KL_imagesC



■トリプルスロット搭載


「ZenFone Live (L1)」は、2つのnanoSIMカードスロットと、最大2TBに対応したmicroSDカードスロットが搭載されたトリプルスロットを採用しています。2枚のSIMカードを差し替えることなく仕事やビジネスなど用途に応じて簡単に使い分けることができます。

135_ASIS ZenFone Live L1 ZA550KL_imagesE



■簡単で使いやすい操作


通常のスマートフォンの利用方法に加えて、スマホ初心者向けの「簡単モード」と子供向けの「キッズモード」を備えています。「簡単モード」では大きな文字と分かりやすい画面表示します。「キッズモード」では使用できるアプリや時間を制限でき安心できる配慮がされています。

135_ASIS ZenFone Live L1 ZA550KL_imagesF



■安心の大容量バッテリ


3,000mAhの大容量バッテリーが搭載しています。音楽を聴いたり、写真を沢山撮ったり、バッテリ切れを気にせず安心して使えます。バッテリ駆動時間は、Wi-Fi通信時が約16.3時間、モバイル通信時が約14.8時間、連続通話時間が約1,656分 (3G)/約1,098分 (VoLTE)、連続待受時間が約611時間 (3G)/約888時間 (VoLTE)となっています。※バッテリー駆動時間は設定や使用状況等の要因により大きく変化することは含みおき下さい。




【「ZenFone Live (L1)」の評価】



136_ASIS ZenFone Live L1 ZA550KL_images000


「ZenFone Live (L1)」は、ASUSが日本国内で正規販売するSimロックフリースマートフォンの中では、エントリークラスのモデルとなります。当製品は、RAM/2GBとROM/32GBなど基本性能を抑えていますが、そのかわりに1万円台という超低価格を実現しています。なお、最大2TBの外部ストレージ(microSDカード)に対応しているので、後から必要に応じて保存容量を増やせるので安心です。

また、低価格なエントリークラスであっても実用性には妥協がありません。安価でありながら5インチの大画面ワイドディスプレイ(アスペクト比18:9)を採用しています。更にバッテリは3000mAhの大容量バッテリを搭載しており、充電を気にせず安心して長い時間使える仕様になっています。

更に、このクラスのスマートフォンでもASUSブランドのトリプルスロット設計は継承されています。microSDカード1枚とnanoSIMカード2枚(Dual SIM Dual Stand-Byに対応)を同時に収納できるトリプルスロットを搭載しており、SIMカードを差し替えることなく用途を分けた使い方が手軽で簡単に実現できます。

これだけの機能を備えているにも関わらず販売価格が18,144円(税込)は圧倒的な安さと言えるのではないでしょうか。スマートフォン初心者や2台持ちのセカンド機を検討しているユーザーにとってはベストチョイスになるかもしれません。なお、同シリーズは、各小売店やインタネットショッピングサイト等が取扱い販売をしています。





※詳細および注意事項等はASUS JAPANの公式サイトにてご確認下さい。

SOURCE ASUS JAPAN 
 
関連記事

   Sponsored Link

モノセンサー 公式サイト

monocsensor_logo2-greeen2.jpg 『モノセンサー 公式サイトへようこそ!』
スマートフォンやウェアブルデバイス、オーディオ機器やスマート家電などデジタルガジェットに関する情報を厳選して配信。

Sponsored Link

サイト内検索

Sponsored Link



最新記事

楽天モバイル「Redmi Note 11 Pro 5G」の不具合や修正パッチなどのソフトウェアアップデート情報 Sep 19, 2023
楽天モバイル「AQUOS zero6」の不具合や修正パッチなどのソフトウェアアップデート情報 Sep 19, 2023
アップル「iPhone 15 Pro Max」が登場、フラグシップモデルなどスペック情報をレビュー Sep 16, 2023
アップル「iPhone 15 Pro」が登場、ProMotion対応などスペック情報をレビュー Sep 16, 2023
アップル「iPhone 15 Plus」が登場、6.7インチOLED搭載などスペック情報をレビュー Sep 16, 2023
アップル「iPhone 15」が登場、6.1インチOLED搭載などスペック情報をレビュー Sep 16, 2023
【PR】Apple「iPhone 15」シリーズをRakuten Mobile(楽天市場店公式サイト)にて特価販売中! Sep 16, 2023
楽天モバイル「Galaxy S23」の不具合や修正パッチなどのソフトウェアアップデート情報 Sep 14, 2023
楽天モバイル「AQUOS wish」の不具合や修正パッチなどのソフトウェアアップデート情報 Sep 12, 2023
楽天モバイル「Xperia 10 V」の不具合や修正パッチなどのソフトウェアアップデート情報 Sep 12, 2023

Sponsored Link

【PR】楽天市場(白ROMベスト5)