モノセンサーのトップページ
» PC・タブレット
ソフトバンクから「Lenovo TAB6」が登場、防水性能10.3インチ画面搭載などのスペック情報を凝縮して素早くチェック!
- 2021/10/17
- 13:06

ソフトバンク、レノボ製タブレット「Lenovo TAB6」は、Snapdragon 690 5G搭載、10.3インチ(WUXGA)のディスプレイを採用、本体背面に800万画素カメラ搭載、更に5G通信対応、生活防水、防塵(IPX5)、顔認証、ハイレゾ、マルチタスク利用が可能な「Lenovo TAB6」を2021年10月22日発売。...
「GPD WIN2 2019バージョン」超小型UMPCのスペックと評価や評判のレビュー情報
- 2019/07/28
- 12:55

「GPD WIN 2 Ver2019」は、GPD社が販売するWindows10を搭載した小型ゲームPCで前モデルからCPUを強化したリニューアルバージョンです。6インチ画面を搭載、入力デバイスはQWERTYフルキーボードに加えて3Dジョイスティックや十字パッド、アクションボタンなどゲームに特化したデバイスをフル装備しています。...
「GPD MicroPC」のスペックと評価や評判のレビュー情報
- 2019/06/29
- 09:12

「GPD MicroPC」は、GPD社が販売するWindows10 Proを搭載した本体重量が僅か440gの産業用小型PCです。手のひらサイズの筐体に6インディスプレイとバックライト付QWERTYキーボードおよびタッチパッドを搭載しています。更にUSBポート4基に加えてHDMI、RS232、LANポートも装備しており高い拡張性を実現しています。...
「GPD Pocket 2(8100Y)」のスペックと評価や評判のレビュー情報
- 2018/12/22
- 17:10

「GPD Pocket 2」は、GPD社が販売するWindows10を搭載した超小型ノートPCです。7インチWUXGA(1920×1200ドット)ディスプレイを搭載しておりマルチタップにも対応しています。入力デバイスは、QWERTYフルキーボードに加えて光学式ポインティングデバイスも装備しています。また、新たに第8世代「Core m3-8100Y」(または「m3-7Y30」)超低電圧プロセッサを採用したことで前機種に比べて処理性能が飛躍的に向上しています。...
「GPD WIN 2」小型ゲームPCのスペックと評価や評判のレビュー情報
- 2018/12/22
- 16:17

「GPD WIN 2」は、GPD社が販売するWindows10を搭載した携帯できるPCゲーム端末です。6インチ画面を搭載しており、マルチタップにも対応している。入力デバイスは、QWERTYフルキーボードの他に、3Dジョイスティックや十字パッド、アクションボタンなどゲームに特化したデバイスをフル装備しています。...
HUAWEI「MediaPad M5 lite」のスペックと評価や評判のレビュー情報
- 2018/11/24
- 04:19

「HUAWEI MediaPad M5 lite」は、ファーウェイが製造および販売する「MediaPad」シリーズの中でミッドレンジクラスに位置するタブレットです。10.1インチ(WUXGA)高解像度パネルを搭載しており、専用に設計した2048段階の筆圧感知に対応した「M-Pen lite」スタイラスペンに対応しています。また、オーディオブランドHarman Kardonによる音響チューニングとHUAWEI独自の3Dサラウンド技術を採用しており、本体上下に配置された高出...
「HUAWEI MediaPad T5」のスペックと評価や評判のレビュー情報
- 2018/09/19
- 01:24

「MediaPad T5」は、ファーウェイが製造および販売する「MediaPad」シリーズの中でもエントリークラスに位置するタブレットです。安価でありながらWUXGA(1920×1200ドット)の10インチ高解像度ディスプレイを搭載しており、更にデュアルスピーカーと音響技術Histenを採用しており臨場感のあるサウンド体験ができます。また、Wi-Fiモデルに加えてSimロックフリーのLTEモデルも用意されています。...
「Amazon Fire HD 8」(2018年Newモデル)のスペックと評価や評判のレビュー情報
- 2018/09/08
- 22:53

「Amazon Fire HD 8」はアマゾンが販売する安価でコストパフォーマンスに優れたタブレットです。8インチHDディスプレイとDolbyオーディオのステレオスピーカー搭載しています。また、NetflixやDAZNなどの人気なアプリに加えて、映画やドラマ、音楽や電子書籍まで様々なエンターテイメントもこの一台で活用することが出来ます。...
「LAVIE Direct HZ / NM / NEXT / NS」のスペックと評価や評判のレビュー情報
- 2018/06/03
- 10:32

「LAVIE Direct」カスタマイズモデルは、NECの公式ショッピングWebサイトが販売するパーソナルコンピューターです。豊富なラインナップのベースモデルを軸にして、CPU、メモリ、ストレージなどバランスの取れたカスタマイズが可能となっている。また、商品選びの際や購入した後もユーザサポートが万全の体制で、さすが国産メーカーと思わせてくれるユーザーファーストな対応が魅力だ。...
タッチペン対応「HUAWEI MediaPad M5 Pro」のスペックと評価や評判のレビュー情報
- 2018/05/14
- 12:22

「HUAWEI MediaPad M5 Pro」は、ファーウェイが製造および販売する「MediaPadシリーズ」の中で最上位グレードに位置するタブレットです。WQXGAの10.8インチ高解像度パネルを搭載しており、4096段階の筆圧感知に対応したタッチペン「M-Pen」が標準で付属しています。また、本体背面上部と下部にあわせて4基のスピーカーを内蔵しています。更に独自のサラウンド技術を採用することで臨場感あふれるサウンドを体感できます。...
「HUAWEI MediaPad M5」のスペックと評価や評判のレビュー情報
- 2018/05/14
- 06:23

「HUAWEI MediaPad M5」は、ファーウェイが製造および販売する「MediaPadシリーズ」の中で最上位グレードに位置するタブレットです。WQXGA(2560×1600ドット)の8.4インチ高解像度パネルを搭載しており、画面占有率も82%の超狭額縁を実現しています。また、本体下部にデュアルスピーカーを搭載し更に独自のサラウンド技術を採用することで臨場感あふれるサウンドを体感できます。...
「ThinkPad X280」のスペックと評価や評判のレビュー情報
- 2018/04/30
- 02:44

「ThinkPad X280」は、レノボが販売するWindows10 Proを搭載したモバイルPCです。12.5インチ画面を搭載しており前機種よりも本体重量が200g以上の軽量化を果たしています。また、画面は10点マルチタッチ対応FHD液晶パネルモデルも用意されています。当機の直販モデルは豊富な種類の中からCPUを選択することが可能となっており、更にLTE対応モデル等も追加で用意されています。...
「ThinkPad X1 Carbon」のスペックと評価や評判のレビュー情報
- 2018/04/29
- 07:35

「ThinkPad X1 Carbon」は、レノボが販売するWindows10 Proを搭載したハイスペックモバイルPCです。14インチ画面を搭載しているが、ナローベゼルデザインを採用することで、13インチクラスの本体サイズを実現している。また、最高輝度は500nitのハイダイナミックレンジWQHD液晶モデルや10点マルチタッチ対応FHD液晶パネルモデルが用意されている。更にLTE対応モデル等も追加で用意されています。...
「HUAWEI MediaPad M3 Lite 10 wp」のスペックと評価や評判のレビュー情報
- 2018/04/23
- 09:32

「HUAWEI MediaPad M3 Lite 10 wp」は、ファーウェイが製造および販売するタブレットです。安価でありながら、10インチWUXGA画面を搭載し更に防塵、耐水に対応するほか、フルセグ、ワンセグの地デジ機能も搭載する。コンテンツを視聴に欠かせない高画質、高音質、大画面の全てを備えたコストパフォーマンスの高いタブレットである。...
「Surface Pro 2018」のスペックと評価や評判のレビュー情報
- 2018/04/15
- 20:02

「Surface Pro」は、Microsoftが販売するWindows10 Proを搭載した軽量モバイルPCです。12.3インチ画面を搭載しており、タブレット本体にタイプカバーを装着することでラップトップモードでも利用可能な2in1のハイブリッド仕様となっている。また、LTE対応モデルも追加で用意されており、最大450Mbps(理論値)で快適にインターネットを利用することも可能です。...
「Surface Book 2」のスペックと評価や評判のレビュー情報
- 2018/04/09
- 18:52

「Surface Book 2」は、Microsoftが販売するWindows10 Proを搭載したハイスペックモバイルPCです。15インチまたは13.5インチ画面を搭載しており、2in1のハイブリッド構成で4つのモードに対応している。ラップトップモードとスタジオモード、更にキーボードが着脱可能で、取り外してタブレットモード、また反対に取り付ければビューモードとしても利用できます。...