楽天モバイルから「iPhone 13 Pro Max」が登場、リフレッシュレート120Hz対応などスペック情報を凝縮して素早くチェック!
- 2021/09/21
- 16:24

Apple、スマートフォン「iPhone 13 Pro Max」は、iOS 15、Apple A15 Bionic(5nm)搭載、リフレッシュレート120Hz対応した6.7インチ(458ppi)アスペクト比 19.5:9のディスプレイを採用、本体背面にトリプルカメラ搭載、更に防水防塵(IP68等級)性能、、DSDV対応、おサイフケータイ機能に対応した「iPhone 13 Pro Max」を2021年9月24日発売。
「iPhone 13 Pro Max」のデザイン
「iPhone 13 Pro Max」の特徴や比較
「iPhone 13 Pro Max」のスペック
【「iPhone 13 Pro Max」のデザイン】
■カラーバリエーション
「iPhone 13 Pro Max」のカラーバリエーションは4色展開となっています。
・グラファイト
・ゴールド
・シルバー
・シエラブルー
【「iPhone 13 Pro Max」の特徴や比較】
「iPhone 13 Pro Max」は、Apple製「iPhone 13」シリーズの中でもハイエンドモデルに位置するスマートフォンです。プロセッサは、A15 Bionicを搭しており、前機種のA14 BionicからA15 BionicになりCPU処理性能が向上しています。メモリとストレージ容量は、RAMは6GB、ROMは128GB / 256GB / 512GB / 1TBストレージの4モデルとなっています。
ディスプレイは、 6.7インチSuper Retina XDR OLEDディスプレイを搭載しており、解像度は1284×2778ドット(458ppi)アスペクト比 19.5:9の縦長パネルを採用しています。リフレッシュレートは高速駆動の120Hzに対応したProMotionテクノロジ搭載Super Retina XDRディスプレイを採用。最大輝度は標準が1000ニト、HDRあ1200ニトとなっています。
カメラは本体背面にトリプルカメラを搭載しています。構成は1200万画素(広角/F値1.5)+1200万画素(望遠/F値2.8)+1200万画素(超広角/F値1.8)トリプルカメラに加えてTOF 3D LiDARスキャナ(深度測定用)を搭載しています。また望遠と広角カメラにはデュアル光学式手ぶれ補正に対応、、広角カメラはセンサーシフト光学式手ぶれ補正に対応しています。動画撮影は4K@24/30/60fps, 1080p@30/60/120/240fps, 10?bit HDR, Dolby Vision HDR (up to 60fps), ProRes, Cinematic mode, stereo sound rec.に対応。前面には1200万画素(広角/F値2.2)カメラ+SL 3Dを搭載しています。
バッテリは従来の3687mAhから新たに4352mAh(非公式)に大増量されています。スマホ本体背面部部のマグネットを利用してワイヤレス充電することが可能な「MagSafe」も搭載しています。なお、バッテリー充電時間や駆動時間は端末の設定や使用状況等の要因により大きく変化することをご了承ください。セキュリティ機能は、生体認証としてインカメでの顔認証(Face ID)に対応しています。更に防水防塵性能、おサイフケータイ機能にも対応しています。
「iPhone 13 Pro Max」の対応バンドは5Gバンドがn1/n2/n3/n5/n7/n8/n12/n20/n25/n28/n38/n40/n41/n48/n66/n71/n77/n78/n79に対応。FDD-LTEバンドが1/2/3/4/5/7/8/12/13/14/17/18/19/20/21/25/26/28/29/30/32/66/71に対応。TD-LTEバンドが34/38/39/40/41/42/46/48に対応。3GバンドがHSDPA 850/900/1,700/2,100/1,900/2,100MHz対応しています。また、nanoSIMに加えてeSIMに対応しており、DSDV(Dual SIM Dual VoLTE)もサポートされています。
「iPhone 13 Pro Max」のスペック】
■製品スペック
項目 | 詳細 |
製品名 | iPhone 13 Pro MAX |
発売日 | 2021年9月24日 |
OS | iOS 15 |
CPU | Apple A15 Bionic (5 nm) |
GPU | Apple GPU (5-core graphics) |
RAM | 6GB |
ROM | 128GB / 256GB / 512GB / 1TB |
画面 | 6.7インチSuper Retina XDR OLED |
解像度 | 1284×2778ドット 458ppi |
カメラ | 背面:1200万画素+1200万画素+1200万画素トリプルカメラ+TOF 3D LiDARスキャナ |
カメラ | 前面:1200万画素カメラ+SL 3D |
通信Ⅰ | Wi-Fi:IEEE802.11 a/b/g/n/ac/6 |
通信Ⅱ | Bluetooth:Ver 5.0 |
SD CARD | 非対応 |
端子 | Lightningコネクタ |
BATTERY | 4352mAh |
サイズ | 160.8×78.1×7.7mm |
重量 | 約240g |
その他 | 5G通信、DSDV(nano-SIM/eSIM)、防水防塵、Apple Pay、Face ID、FeliCa |
※詳細および注意事項等は楽天モバイルの公式サイトにてご確認下さい。
- 関連記事
-
-
楽天モバイルから「Redmi Note 11 Pro 5G」が登場、DSDV対応、6.67インチ有機EL搭載などスペック情報をレビュー 2022/05/21
-
ソフトバンクから「シンプルスマホ6」が登場、物理ボタン搭載エントリーモデルなどのスペック情報を凝縮して素早くチェック! 2022/03/31
-
Yモバイルから「Android One S9」が登場、5G対応エントリーモデルなどのスペック情報を凝縮して素早くチェック! 2022/03/26
-
Yモバイルから「かんたんスマホ2+(A201KC)」が登場、エントリー4Gモデルなどのスペック情報を凝縮して素早くチェック! 2022/03/21
-
楽天モバイルから「Rakuten Hand 5G」が登場、5G対応コンパクトモデルなどのスペック情報を凝縮して素早くチェック! 2022/02/12
-
楽天モバイルから「AQUOS wish」が登場、5G対応エントリーモデルなどのスペック情報を凝縮して素早くチェック! 2022/01/22
-
Yモバイルから「Libero 5G II」が登場、スペック情報を凝縮して素早くチェック! 2021/11/28
-
楽天モバイルから「OPPO A55s 5G」が登場、DualSim(nanoSIM+eSIM)対応などスペック情報を凝縮して素早くチェック! 2021/11/21
-
楽天モバイルから「AQUOS sense6」が登場、DSDV対応IGZO OLED搭載などのスペック情報を凝縮して素早くチェック! 2021/11/13
-
ソフトバンクから「Pixel 6」が登場、独自プロセッサTensor搭載などスペック情報を凝縮して素早くチェック! 2021/10/28
-