「Android One S4」のスペックと評価や評判のレビュー情報 - モノセンサー


モノセンサーのトップページ  » スマートフォン  » 「Android One S4」のスペックと評価や評判のレビュー情報

「Android One S4」のスペックと評価や評判のレビュー情報


018_Android One S4

ワイモバイルが販売する「Android One S4」は、京セラ製スマートフォンです。防水、防塵に対応しており様々なシーンで利用可能。タッチパネルは手が濡れた状態や手袋をした状態でも操作できる便利な設計となっています。





【「Android One S4」の概要】



「Android One S4」(アンドロイドワン S4)は、ワイモバイルの「Android One」シリーズのスマートフォンとして、2018年2月8日に発売を開始。基本スペックは、Android 8.0、Snapdragon 430 Soc、5インチ画面、背面に1300万画素カメラ、前面に800万画素カメラを搭載しています。







【「Android One S4」のスペック詳細】



■詳細スペック
OS: Android 8.0 Oreo
CPU:Snapdragon 430
RAM:3GB
ROM:32GB
ディスプレイ: 5インチTFT液晶
解像度:1920×1080 FHD
カメラ(背面):1300万画素、
カメラ(前麺):800万画素
WiFi:IEEE802.11 b/g/n
Bluetooth:4.2
SDカード:microSDXC(Max 256GB)
外部端子:USB Type-C、3.5mmオーディオジャック
SIM:nanoSIM
バッテリ:2600mAh
サイズ:145×72×8.4mm
重量:130g


■筐体カラー:ホワイト、ブラウンブラック、ライトブルー、ピンク

019_Android One S4_images 001p


■Snapdragon 430 SoC搭載
Socは、Qualcomm Snapdragon 430 Octa-core(1.4GHz+1.1GHz)を搭載。RAMは3GB、ROMは32GBを搭載。


■5インチTFTパネル搭載
ディスプレイは、5インチTFTパネル、解像度はFull-HD(1920×1080)を搭載。


■防水、防塵、耐衝撃対応
「Android One S4」はSocもカメラも控えめな性能で、機能面でもこれと言って特筆することがありませんが、最大の特徴を上げるとすれば、防水(IPX5/7)、防塵(IP5X)と米国国防総省が制定したMIL-STD-810Gに準拠した衝撃に強い耐衝撃対応といったところでしょか。




【「Android One S4」の主な機能】



020_Android One S4_images 002p


■対応機能
・Bluetooth
・テザリング
・防水/防塵
・赤外線通信


■非対応機能
・指紋センサー
・おサイフケータイ
・ワンセグ



※当機は、「ワンセグ」と「おサイフケータイ」機能は搭載されていません。当該機能が必要な方は注意してください。






【「Android One S4」の特徴】



当機はキャリアやメーカーの余計なアプリケーションが入っておらず、Androidの素の状態に近い状態のスマートフォンです。またGoogleの「Android One」ブランドとして発売から24ヶ月間に最低1回以上のアップデートが保証されています。

021_Android One S4_images 003p



■IPX5/IPX7の防水、IP5Xの防塵性能


雨の日にも使えるIPX5/IPX7の防水設計で、汚れた時も水洗いできます。また、IP5Xの防塵性能でホコリにも強く、アウトドアでも気にせず安心して使えます。更にストラップホールを備え落下を防止。イヤホンマイク端子、外部接続端子は、もちろんキャップレス防水・防塵に対応しています。

022_Android One S4_images 004p



■堅牢な設計で耐衝撃性に対応


ガラスを割れにくくする、京セラ独自技術の高強度ディスプレイ「ハイブリッドシールド」を採用。更に米国国防総省の調達基準MIL-STD-810G 耐落下衝撃規格に準拠しています。

023_Android One S4_images 005p



■ウェットタッチ&グローブタッチ


手が濡れた状態でも操作できるタッチパネル。キッチンなどの水まわりで手軽に使えます。また、冬の手袋やバイクのグローブでも、そのままタッチ。使いたい時にすぐ操作できます。

024_Android One S4_images 006p



■高画質カメラ&見やすい大画面


約1,300万画素カメラと約5.0インチフルHD高解像度ディスプレイを搭載。美しい画質で、写真や動画を撮るのも見るのも楽しめます。

025_Android One S4_images 007p



■赤外線通信&万歩計


赤外線通信機能を搭載しているので、ガラケーからのデータ移行も簡単でスピーディです。ガラケーにある連絡先や写真データも転送できます。また、万歩計機能を搭載しており、ウォーキングに便利な歩数計も搭載。歩数から消費カロリーを計測でき、健康管理に役立ちます。

026_Android One S4_images 008p



■電池持ち3日間以上


3日間以上使える省電力設計。不意の出張や ご旅行でも、安心です。※通話やメールの送受信など、想定される使用ケースを策定し、実際に端末を使って測定したものです(京セラ調べ)。




【「Android One S4」の評価】



027_Android One S4_images 009p


「Android One S4」は、安価な機種ですが、機能や性能は控えめで用途が限定的なエントリークラスという感じです。機能、性能ともに同シリーズの「Android One S3」に酷似しています。なお、S3はシャープ製、S4は京セラ製となっており、検討している方は、外見や好みのメーカーでチョイスしても良いでしょう。

当機は、SNSやメール、Webなどの利用がメインのユーザであれば選択肢として考えても特段問題無いかもしれませんが、「ワンセグ」や「おサイフケータイ」機能は搭載されいませんので、この機能が必須のユーザには「Android One S4」を選ぶ理由が見当たりません。

なお、当機は「Android One」ブランドとして、キャリアの余計なアプリケーションが入っておらず、Androidの素の状態に近い状態です。電池持ちが優秀で且つ防水性能が高く極めてシンプルなスマートフォンを検討しているユーザは当機を選択肢に加えて見てはいかがだろうか。






※詳細および注意事項等はワイモバイルの公式サイトにてご確認下さい。

SOURCE ワイモバイル

関連記事

   Sponsored Link

モノセンサー 公式サイト

monocsensor_logo2-greeen2.jpg 『モノセンサー 公式サイトへようこそ!』
スマートフォンやウェアブルデバイス、オーディオ機器やスマート家電などデジタルガジェットに関する情報を厳選して配信。

Sponsored Link

サイト内検索

Sponsored Link



最新記事

楽天モバイル「Redmi Note 11 Pro 5G」の不具合や修正パッチなどのソフトウェアアップデート情報 Sep 19, 2023
楽天モバイル「AQUOS zero6」の不具合や修正パッチなどのソフトウェアアップデート情報 Sep 19, 2023
アップル「iPhone 15 Pro Max」が登場、フラグシップモデルなどスペック情報をレビュー Sep 16, 2023
アップル「iPhone 15 Pro」が登場、ProMotion対応などスペック情報をレビュー Sep 16, 2023
アップル「iPhone 15 Plus」が登場、6.7インチOLED搭載などスペック情報をレビュー Sep 16, 2023
アップル「iPhone 15」が登場、6.1インチOLED搭載などスペック情報をレビュー Sep 16, 2023
【PR】Apple「iPhone 15」シリーズをRakuten Mobile(楽天市場店公式サイト)にて特価販売中! Sep 16, 2023
楽天モバイル「Galaxy S23」の不具合や修正パッチなどのソフトウェアアップデート情報 Sep 14, 2023
楽天モバイル「AQUOS wish」の不具合や修正パッチなどのソフトウェアアップデート情報 Sep 12, 2023
楽天モバイル「Xperia 10 V」の不具合や修正パッチなどのソフトウェアアップデート情報 Sep 12, 2023

Sponsored Link

【PR】楽天市場(白ROMベスト5)