「Xperia L3」のスペックと評価や評判のレビュー情報 - モノセンサー


モノセンサーのトップページ  » スマートフォン  » 「Xperia L3」のスペックと評価や評判のレビュー情報

「Xperia L3」のスペックと評価や評判のレビュー情報


030_Xperia L3_logo

「Xperia L3(I4332)」は、ソニーモバイルが製造および販売するエントリークラスのSimロックフリースマートフォンで「Xperia」ブランドの中では最も安価な機種となっています。プロセッサーは、Mediatek社のHelio P22 Octa-Coreプロセッサを搭載し、同社のエントリーモデルとしては初めてアスペクト比19.5:9の縦長ディスプレイとデュアルレンズカメラを搭載しています。





【「Xperia L3」の概要】



「Xperia L3 Dual(I4332)」は、ソニーモバイルコミュニケーションズの「Xperia」シリーズのグローバル版スマートフォンとして、2019年3月に発売を開始。基本スペックは、Android 8.1、MT6762 Helio P22プロセッサ、5.7インチ(HD+)画面、1300万画素+200万画素デュアルカメラ、前面には800万画素カメラを搭載しています。カラーバリエーションは「シルバー」「ブラック」「ゴールド」の3色展開となっています。


032_Xperia L3_images000





【「Xperia L3」の仕様】



■「Xperia L3」の基本スペック


OS: Android 8.1 Oreo
CPU:Mediatek MT6762 Helio P22 Octa-Core
GPU:PowerVR GE8320
RAM:3GB
ROM:32GB
ディスプレイ:5.7インチ液晶
解像度: 1570×720 HD+(アスペクト比19.5:9)
カメラ(背面):1300万画素+200万画素デュアルカメラ
カメラ(前面):800万画素カメラ
WiFi:IEEE802.11 a/b/g/n
Bluetooth:Ver 5.0
SDカード:microSDXC(Max 512GB)
外部端子:USB Type-C、3.5mmオーディオジャック
SIM:nanoSIM
バッテリ:3300mAh
サイズ:約154×72×8.9mm
重量:約156g



■「Xperia L3」の筐体


▶カラーバリエーション:
・シルバー
・ブラック
・ゴールド

033_Xperia L3_imagesA

033_Xperia L3_imagesB



■「Xperia L3」の詳細スペック


■Helio P22プロセッサ搭載
Socは、Mediatek MT6762 Helio P22(2.0GHz)Octa-Coreを搭載。RAMは3GB、ROM32GBを搭載しています。外部ストレージは最大512GBのmicroSDXCカードに対応。


■5.7インチ液晶パネル搭載
ディスプレイは、5.7インチIPS液晶画面を搭載。解像度はアスペクト比19.5:9でHD+(1570×720)を搭載。


■デュアルカメラ搭載
背面に「1200万画素(F値2.2)1/3 sensor」+「200万画素(F値2.4)1/5 sensor」のデュアルカメラを搭載。前面のカメラレンズは800万画素(F値2.0)1/4 sensorを搭載。


■大容量バッテリー搭載
3300mAhの大容量のバッテリーを搭載。




【「Xperia L3」の主な機能】



■対応機能
・NFC
・Bluetooth
・テザリング
・指紋センサー


■非対応機能
・防水/防塵
・おサイフケータイ
・ワンセグ
・赤外線通信


※当製品は、「ワンセグ」「おサイフケータイ」機能と「防水/防塵」「赤外線通信」機能は搭載されていません。当該機能が必要な方は注意してください。





【「Xperia L3」の特徴】



当製品はソニーモバイルが製造および販売するグローバル版スマートフォン(Simロックフリー)で、個人輸入やインタネットショッピングサイト等でも販売(または予約)されており(技適はありませんが)一般の方でも入手は可能です。

036_Xperia L3_images000



■Helio P22(MT6762)搭載


プロセッサーは、Mediatek MT6762 Helio P22(2.0GHz)Octa-Coreを搭載しており、前機種「Xperia L2」に搭載されていた「MT6737T」プロセッサと比べてCPU性能がパワーアップしています。 RAMは3GB、ROM32GBを搭載しており更に外部ストレージは最大512GBのmicroSDXCカードに対応しています。

036_Xperia L3_imagesA



■アスペクト比19.5:9パネル採用


ディスプレイは、前機種で5.2インチを採用していましたが、今回のモデルチェンジで5.7インチディスプレイにサイズアップしています。また、Corning Gorilla Glass 5を採用しています。解像度は同社のエントリーモデル「Xperia L」シリーズでは初の縦長アスペクト比19.5:9(1570×720ドット)のパネルを搭載しています。

036_Xperia L3_imagesB



■デュアルレンズカメラ搭載


「Xperia L3」は、背面にデジタル4倍ズームが可能な「1200万画素(F値2.2)1/3 sensor」と被写体深度の測定などに利用する「200万画素(F値2.4)1/5 sensor」のデュアルレンズカメラを搭載しています。また前面にはワイドアングルに対応した800万画素(F値2.0)1/4 sensorを搭載してます。

036_Xperia L3_imagesC



■大容量バッテリー搭載


バッテリ容量は、前機種と変わらず3300mAhの大容量のバッテリーで安心して利用できる必要充分な容量を搭載しています。

036_Xperia L3_imagesD



■生体認証センサ搭載


セキュリティ機能は、指紋認証センサーが搭載されています。前機種は本体背面に配置されていましたが、今回登場した「Xperia L3」では再び本体の側面にセンサーが配置されており生体認証機能の使い勝手が向上しています。

036_Xperia L3_imagesE



■国内キャリアのバンドに対応


(型番:「I4332」が)対応するバンド(周波数)は、4G: LTE Bandが1,2,3,5,7,8,28,38,39,40,41に対応。UMTS HSPA+(3G)Bandが 1,2,5,8に対応。GSMが850/900/1800/1900MHzに対応。SIMカードスロットはDual-Simスロットを搭載しています。なお、販売地域(国)や取扱キャリア、製品モデルなどによって対応する周波数に違いがあることを含みおき下さい。




【「Xperia L3」の評価】



038_Xperia L3_images000


「Xperia L3」は、ソニーモバイルがグローバル市場向けに販売するSimロックフリースマートフォンの中でもエントリークラスという位置づけになります。同シリーズは「ワンセグ」「おサイフケータイ」などといった日本市場向けの機能は一切搭載されておらず、当然不要なキャリアアプリも一切入っていません。

新しい「Xperia L3」は、前機種「Xperia L2」で見送られていたアスペクト比の変更が施されており、同社のエントリーモデルとしては初めてアスペクト比19.5:9の縦長パネルを採用しています。また、「MT6737T」プロセッサから「MT6762 Helio P22」プロセッサに変更されておりCPU処理性能もパワーアップを果たしています。

前機種までシングルカメラが搭載されていた本体背面配置のカメラは、今回ようやくデュアルカメラ(1300万画素+200万画素)に変更されています。その他、「Xperia L2」では本体背面に配置されていた指紋認証センサーが、「Xperia L3」では再び本体側面の配置に戻っており操作性が向上しています。

なお、メモリ、ストレージ、バッテリ、インカメは前機種の性能をそのまま継承しており、RAM3GB、ROM32GB、3300mAhバッテリ、800万画素インカメラとなっています。縦長画面やデュアルカメラなど昨今のトレンドを必要最小限取り入れつつ、基本的な性能はコスト重視で割り切った仕様になっていることが伺えます。勿論そのぶん安価で199ユーロ(円建て25,000円程度)という「Xperia」ブランドとは思えないほどの手頃な価格設定になっています。

ソニーモバイルのグローバル版Xperiaは、国内利用には諸々の制約(日本国内の技適認証を取得していません)もあり安易にお勧めすることはしませんが、その辺の事情を理解している方であれば個人輸入やインタネットショッピングサイト等で購入可能です。





※詳細および注意事項等はSony Mobile Communicationsの公式サイトにてご確認下さい。

Source Sony Mobile

関連記事

   Sponsored Link

モノセンサー 公式サイト

monocsensor_logo2-greeen2.jpg 『モノセンサー 公式サイトへようこそ!』
スマートフォンやウェアブルデバイス、オーディオ機器やスマート家電などデジタルガジェットに関する情報を厳選して配信。

Sponsored Link

サイト内検索

Sponsored Link



最新記事

楽天モバイル「Redmi Note 11 Pro 5G」の不具合や修正パッチなどのソフトウェアアップデート情報 Sep 19, 2023
楽天モバイル「AQUOS zero6」の不具合や修正パッチなどのソフトウェアアップデート情報 Sep 19, 2023
アップル「iPhone 15 Pro Max」が登場、フラグシップモデルなどスペック情報をレビュー Sep 16, 2023
アップル「iPhone 15 Pro」が登場、ProMotion対応などスペック情報をレビュー Sep 16, 2023
アップル「iPhone 15 Plus」が登場、6.7インチOLED搭載などスペック情報をレビュー Sep 16, 2023
アップル「iPhone 15」が登場、6.1インチOLED搭載などスペック情報をレビュー Sep 16, 2023
【PR】Apple「iPhone 15」シリーズをRakuten Mobile(楽天市場店公式サイト)にて特価販売中! Sep 16, 2023
楽天モバイル「Galaxy S23」の不具合や修正パッチなどのソフトウェアアップデート情報 Sep 14, 2023
楽天モバイル「AQUOS wish」の不具合や修正パッチなどのソフトウェアアップデート情報 Sep 12, 2023
楽天モバイル「Xperia 10 V」の不具合や修正パッチなどのソフトウェアアップデート情報 Sep 12, 2023

Sponsored Link

【PR】楽天市場(白ROMベスト5)