「Xperia 10 / 10 Plus」のスペックと評価や評判のレビュー情報 - モノセンサー


モノセンサーのトップページ  » スマートフォン  » 「Xperia 10 / 10 Plus」のスペックと評価や評判のレビュー情報

「Xperia 10 / 10 Plus」のスペックと評価や評判のレビュー情報


001_Xperia 10 Plus_logo

「Xperia 10(I4193)」と「Xperia 10 Plus(I4293)」は、ソニーモバイルが製造および販売するグローバル版のSimロックフリースマートフォンです。当製品は「Xperia」シリーズで初めてアスペクト比21:9(Full-HD+)のワイドディスプレイを搭載しています。更に同社のミドルレンジクラスのモデルとしては初めて本体背面にデュアルレンズカメラを搭載しています。また「Xperia」ブランドとしては比較的安価な価格設定となっています。






【「Xperia 10 / 10 Plus」の概要】



「Xperia 10 Dual(I4193)」と「Xperia 10 Plus Dual(I4293)」は、ソニーモバイルコミュニケーションズの「Xperia」シリーズのグローバル版スマートフォンとして、2019年2月に発売を開始。基本スペックは、Android 9 Pie、Snapdragon 630 / 636 Soc、アスペクト比21:9(Full-HD+)IPSディスプレイ、背面にデュアルレンズカメラを搭載、前面は800万画素のシングルカメラを搭載しています。カラーバリエーションは両機種ともに4色展開で「Black」「Navy」「Silver」が共通色で加えて「Xperia 10」には「Pink」、「Xperia 10 Plus」には「Gold」が用意されています。

002_Xperia 10 Plus_images000




【「Xperia 10 Plus」の仕様】



■「Xperia 10 Plus」の基本スペック


OS: Android 9 Pie
CPU:Snapdragon 636 Octa-Core
GPU:Adreno 509
RAM:4GB / 6GB
ROM:64GB
ディスプレイ: 6.5インチIPSディスプレイパネル
解像度: 2520×1080 FHD+(アスペクト比21:9)
カメラ(背面):1200万画素+800万画素デュアルカメラ
カメラ(前面):800万画素
WiFi:IEEE802.11 a/b/g/n/ac
Bluetooth:Ver 5.0
SDカード:microSDXC(Max 512GB)
外部端子:USB Type-C、3.5mmオーディオジャック
SIM:nanoSIM
バッテリ:3000mAh
サイズ:約167×73×8.3mm
重量:約180g



■「Xperia 10 Plus」の筐体


▶カラーバリエーション:
・Black
・Navy
・Silver
・Gold

003_Xperia 10 Plus_imagesA

003_Xperia 10 Plus_imagesB

003_Xperia 10 Plus_imagesC





【「Xperia 10」の仕様】



■「Xperia 10」の基本スペック


OS: Android 9 Pie
CPU:Snapdragon 630 Octa-Core
GPU:Adreno 508
RAM:3GB / 4GB
ROM:64GB
ディスプレイ:6.0インチIPSディスプレイパネル
解像度: 2520×1080 FHD+(アスペクト比21:9)
カメラ(背面):1300万画素+500万画素デュアルカメラ
カメラ(前面):800万画素
WiFi:IEEE802.11 a/b/g/n/ac
Bluetooth:Ver 5.0
SDカード:microSDXC(Max 512GB)
外部端子:USB Type-C、3.5mmオーディオジャック
SIM:nanoSIM
バッテリ:2870mAh
サイズ:約156×68×8.4mm
重量:約162g



■「Xperia 10」の筐体


▶カラーバリエーション:
・Black
・Navy
・Silver
・Pink

004_Xperia 10_imagesA

004_Xperia 10_imagesB

004_Xperia 10_imagesC





【「Xperia 10 / 10 Plus」の主な機能】



■対応機能
・NFC
・Bluetooth
・テザリング
・指紋センサー
・ハイレゾ


■非対応機能
・ワンセグ
・おサイフケータイ
・防水/防塵
・赤外線通信


※当製品は、「ワンセグ」「おサイフケータイ」機能と「防水/防塵」「赤外線通信」機能は搭載されていません。当該機能が必要な方は注意してください。




【「Xperia 10 / 10 Plus」の特徴】



当製品はソニーモバイルが製造および販売するグローバル版スマートフォン(Simロックフリー)で、個人輸入や国内のインタネットショッピングサイト等でも販売されており(技適はありませんが)一般の方でも入手は可能です。

005_Xperia 10 Plus_images000



■Snapdragon 636 / 630搭載


「Xperia 10 Plus」のSocは、Qualcomm Snapdragon 636(1.8GHz)Octa-coreを搭載、RAMは4GB or 6GB、ROMは64GBを搭載しています。「Xperia 10」については、前機種「Xperia XA2」シリーズと同じSnapdragon 630(2.2GHz)Octa-coreを搭載、RAMは3GB or 4GB、ROMは64GBを搭載しています。なお、外部ストレージは、どちらの機種も最大512GBのmicroSDXCカードに対応しています。

016_Xperia XA2 Plus_imeA



■21:9 Extended display搭載


ディスプレイは「Xperia 10 Plus」が6.5インチ画面、「Xperia 10」が6.0インチ画面を搭載しています。また両機種とも共通してアスペクト比21:9(FHD+)のIPSディスプレイを採用しいます。更に独自のUIに対応し従来より快適な21:9マルチウィンドウ操作が可能な大画面となっています。

005_Xperia 10 Plus_imagesB



■デュアルレンズカメラ搭載


「Xperia 10 Plus」は、背面に光学2倍ズームが可能な1200万画素(F値 1.75)1/2.8 Exmor RS for mobile image sensorと800万画素(F値2.4)1/4センサのデュアルレンズカメラを搭載しています。「Xperia 10」は、1300万画素(F値 2.0)1/3センサと500万画素(F値2.4)1/4センサのデュアルレンズカメラを搭載しています。なお本体前面に配置されたカメラは、どちらの機種も800万画素(F値2.0)1/4センサのカメラを搭載しています。

005_Xperia 10 Plus_imagesC



■4Kビデオ撮影対応


「Xperia 10」シリーズは、前機種と同様に4K動画動画撮影が可能となっています。更に120fpsながらもスローモーション撮影が可能でミドルクラスでありながらハイエンドクラス並の動画撮影機能を搭載しています。

005_Xperia 10 Plus_imagesD



■ハイレゾ対応&DSEE HX搭載


「Xperia 10」シリーズは、ハイレゾーオーディオ(LPCM、FLAC、ALAC、DSD)に対応しています。また、高音質コーデック「LDAC」にも対応。更に、圧縮音源を、ハイレゾ相当の情報量をもつ高解像度音源に自動的にアップスケーリングする「DSEE HX」技術を搭載しています。

005_Xperia 10 Plus_imagesE



■大容量バッテリー搭載


バッテリ容量は「Xperia 10 Plus」が3000mAh、「Xperia 10」が2870mAhの大容量バッテリを搭載しており、どちらの機種も急速充電 Quick Charge 3.0に対応しています。

005_Xperia 10 Plus_imagesF



■生体認証センサ搭載


セキュリティ機能は、指紋認証センサーが搭載されています。前機種は本体背面に配置されていましたが、今回登場した「Xperia 10」シリーズでは再び本体の側面にセンサーが配置されており生体認証機能の使い勝手が向上しています。

005_Xperia 10 Plus_imagesG



■国内キャリアのバンドに対応


対応するバンド(周波数)は、4G: LTE Bandが1/2/3/5/7/8/20/28/38/39/40/41、UMTS HSPA+(3G)Bandが1/2/5/8、GSMが850/900/1800/1900MHzに対応しています。なお、販売エリアや取扱キャリア、製品モデルなどによって対応する周波数に違いがあることを含みおき下さい。





【「Xperia 10 / 10 Plus」の評価】



008_Xperia 10 Plus_images000


「Xperia 10 / 10 Plus」は、ソニーモバイルがグローバル市場向けに販売するSimロックフリースマートフォンの中でもミッドレンジクラスという位置づけになります。同シリーズは「ワンセグ」「おサイフケータイ」などといった日本市場向けの機能は一切搭載されておらず、当然不要なキャリアアプリも一切入っていません。

新ブランドの「Xperia 10」シリーズは、同社の「Xperia XA」シリーズの後継機種となっています。「Xperia 10 / 10 Plus」は、今回のフルモデルチェンジで一気に2520×1080ドットに高解像度化し、アスペクト比を21:9に縦長化を果たしているのが最大の特徴となっています。

また、ミドルレンジクラスの「Xperia」としては初めて本体背面に配置されているカメラがデュアルレンズ化に改善されており、「Xperia 10 Plus」には、光学2倍ズームに対応した1200万画素(F値 1.75)1/2.8センサーと800万画素(F値2.4)1/4センサーを組み合わせで、「Xperia 10」の方は1300万画素(F値 2.0)1/3センサと500万画素(F値2.4)1/4センサの組み合わせとなっています。

なお、背面のデュアルレンズカメラは、「Xperia 10 Plus」の方が大きいセンサーで明るいレンズを搭載していますが、前面カメラは、両機種とも800万画素(F値2.0)1/4センサのカメラの搭載となっています。

プロセッサーは「Xperia 10 Plus」のみSnapdragon 636となっており、「Xperia 10」の方は従来の「XA2」シリーズと同じSnapdragon 630となっています。その他、「Xperia XA2 / XA2 Ultra」では本体背面に配置されていた指紋認証センサーが、「Xperia 10」シリーズでは再び本体側面の配置に戻っており操作性が向上しています。

ソニーモバイルのグローバル版Xperiaは、国内利用には諸々の制約(日本国内の技適認証を取得していません)もあり安易にお勧めすることはしませんが、その辺の事情を理解している方であれば個人輸入やインタネットショッピングサイト等で購入可能です。






※詳細および注意事項等はSony Mobile Communicationsの公式サイトにてご確認下さい。

Source Sony Mobile

関連記事

   Sponsored Link

モノセンサー 公式サイト

monocsensor_logo2-greeen2.jpg 『モノセンサー 公式サイトへようこそ!』
スマートフォンやウェアブルデバイス、オーディオ機器やスマート家電などデジタルガジェットに関する情報を厳選して配信。

Sponsored Link

サイト内検索

Sponsored Link



最新記事

楽天モバイル「Redmi Note 11 Pro 5G」の不具合や修正パッチなどのソフトウェアアップデート情報 Sep 19, 2023
楽天モバイル「AQUOS zero6」の不具合や修正パッチなどのソフトウェアアップデート情報 Sep 19, 2023
アップル「iPhone 15 Pro Max」が登場、フラグシップモデルなどスペック情報をレビュー Sep 16, 2023
アップル「iPhone 15 Pro」が登場、ProMotion対応などスペック情報をレビュー Sep 16, 2023
アップル「iPhone 15 Plus」が登場、6.7インチOLED搭載などスペック情報をレビュー Sep 16, 2023
アップル「iPhone 15」が登場、6.1インチOLED搭載などスペック情報をレビュー Sep 16, 2023
【PR】Apple「iPhone 15」シリーズをRakuten Mobile(楽天市場店公式サイト)にて特価販売中! Sep 16, 2023
楽天モバイル「Galaxy S23」の不具合や修正パッチなどのソフトウェアアップデート情報 Sep 14, 2023
楽天モバイル「AQUOS wish」の不具合や修正パッチなどのソフトウェアアップデート情報 Sep 12, 2023
楽天モバイル「Xperia 10 V」の不具合や修正パッチなどのソフトウェアアップデート情報 Sep 12, 2023

Sponsored Link

【PR】楽天市場(白ROMベスト5)