「AQUOS R2 compact SH-M09」のスペックと評価や評判のレビュー情報 - モノセンサー


モノセンサーのトップページ  » スマートフォン  » 「AQUOS R2 compact SH-M09」のスペックと評価や評判のレビュー情報

「AQUOS R2 compact SH-M09」のスペックと評価や評判のレビュー情報


040_AQUOS R2 compact_logo

「AQUOS R2 compact SH-M09」は、シャープ製のブランドの中でもフラグシップモデルに位置するハイエンドコンパクトスマートフォンです。当製品は「AQUOS」シリーズで初めてディスプレイの上下両方にノッチを配置した「ダブルノッチデザイン」を採用しています。これに伴い高い画面占有率を実現しています。また、顔認証と指紋認証の二通りの認証方式に対応、更に光学式と電子式のW手ブレ補正を採用した約2,260万画素カメラを搭載しています。





【「AQUOS R2 compact」の概要】



「AQUOS R2 compact」は、シャープのハイスペックコンパクトモデルのスマートフォンとして、Simロックフリー版が2019年2月21日に発売開始(ソフトバンク版は1月18日に発売済み)。基本スペックは、Android 9 Pie、Snapdragon 845 Soc、5.2インチIGZOディスプレイパネル、2,260万画素カメラ、前面に800万画素カメラを搭載しています。なお、カラーバリエーションはベースモデルが「ピュアブラック」「ディープホワイト」の2色展開となっています。また加えて、ソフトバンク版には落ち着いた緑色系を採用した「スモ―キーグリーン」も用意されています。



新しい「AQUOS R2 compact」は、前機種の画面サイズよりも大型化されているにも関わらず、今回「ダブルノッチデザイン」を採用したことで画面占有率が大幅に向上しています。それに伴い本体サイズの小型化に成功しており、幅64mmのコンパクトボディに約5.2インチのフルHD+(2,280×1,080ドット)IGZO液晶ディスプレイを搭載しています。また、前機種に比べRAMが3GBから4GBに増量、ストレージ(ROM)は32GBから64GBへと倍増しています。特に大きな変更点はプロセッサーがSDM660からハイエンドスマートフォン向けのSDM845搭載となりCPU処理性能が大幅にパワーアップをしています。





【「AQUOS R2 compact」の仕様】



■「AQUOS R2 compact」の基本スペック


OS: Android 9 Pie
CPU:Snapdragon 845 Octa-Core
RAM:4GB
ROM:64GB
ディスプレイ:5.2インチIGZOディスプレイパネル
解像度:2,280×1,080 FHD+(アスペクト比19:9)
カメラ(背面):2,260万画素カメラ
カメラ(前面):800万画素カメラ
Wi-Fi:IEEE802.11 a/b/g/n/ac
Bluetooth:Ver 5.0
SDカード:microSDXC(Max 512GB)
外部端子:USB Type-C、3.5mmオーディオジャック
SIM:nanoSIM
バッテリ:2,500mAh
サイズ:約131×64×9.3mm
重量:約135g



■「AQUOS R2 compact」の筐体


▶カラーバリエーション:
・ピュアブラック
・ディープホワイト
・スモ―キーグリーン(ソフトバンク限定色)

043_AQUOS R2 compact_images001

043_AQUOS R2 compact_images002



■「AQUOS R2 compact」の詳細スペック


■Snapdragon 845 SoC搭載
Socは、Qualcomm Snapdragon 845(2.8GHz×4+1.7GHz×4)Octa-coreを搭載。RAMは4GB、ROM64GBを搭載している。外部ストレージは最大512GBのmicroSDXCカードに対応。


■5.2インチIGZOパネル搭載
ディスプレイは、5.2インチ(フルHD+)ハイスピードIGZO液晶ディスプレイの搭載。解像度はアスペクト比19:9で2,280×1,080ドットのパネルをを採用。


■2,500mAhバッテリー搭載
バッテリ容量は2,500mAhを搭載。急速充電(Quick Charge 3.0) に対応。連続通話時間は、4G(VoLoLTE)が約1900分/3Gが約約1,390分/GSMが約約820分です。連続待受時間は、3Gが約540時間/GSMが約480時間/4Gが約490時間/4G LTEが約490時間となっています。なお、バッテリ駆動時間は本体の設定や温度環境などにより大きく異なる場合があることを含みおき下さい。


■対応周波数(バンド)
対応する周波数は、FDD-LTEが1/3/5/8/11/12/17/19/26/28、TDD-LTE(AXGP含む)が41/42、W-CDMAが1/5/6/8/19、GSMが850/900/1800/1900MHzに対応。SIMカードスロットはnanoSIMスロット×1基搭載。


■2,260万画素カメラ搭載
背面カメラは2,260万画素[ F値1.9 ](CMOS裏面照射積層型)カメラを搭載。前面(インカメラ)は800万画素[ F値2.2 ](CMOS裏面照射型)カメラを搭載。インカメラでの顔認証にも対応しています。


■防水、防塵対応
防水(IPX5/8)、防塵(IP6X)に対応。※ご使用の際はカードスロットは確実に閉めてください。


■各種センサー
GPS、GLONASS、BeiDou、GALILEO、QZSS(みちびき)対応。更に、生体認証として指紋認証センサーを搭載。



【「AQUOS R2 compact」の主な機能】



044_AQUOS R2 compact_imagesA

■対応機能
・おサイフケータイ
・NFC
・Bluetooth
・テザリング
・防水/防塵
・指紋センサー
・ハイレゾ


■非対応機能
・ワンセグ
・赤外線通信


※前機種の「AQUOS R compact」では「ワンセグ」機能が搭載されていましたが、今回登場した「AQUOS R2 compact」には「ワンセグ」機能が搭載されていません。当該機能が必要な方は注意してください。





【「AQUOS R2 compact」の特徴】



当機はシャープが製造および販売するハイスペックでコンパクトなスマートフォンです。OSは最新のAndroid 9 Pieを搭載しており、発売日から2年間、最大2回のOSバージョンアップにも対応しています。

045_AQUOS R2 compact_images000



■モンスター級のハイエンド性能


ハイスペックスマートフォン向けの最新CPUのSnapdragon 845を搭載しています。前機種と比較してCPU性能が1.5倍に向上した圧倒的な処理能力に加え、AQUOS独自の優れた放熱設計によりサクサク快適に動作します。また、4GB/RAMと64GB/ROMの高速大容量メモリを採用し、アプリの起動やデータ保存も素早く行えます。更に最大512GBの外部ストレージ(microSDXCカード)にも対応しています。

045_AQUOS R2 compact_imagesA



■手のひらに収まる大画面


コンパクトな本体は、薄く小さく、重量は僅か135gです。そして画面は前機種に比べて大きい5.2インチのフルHD+パネルを搭載しているにも関わらず、フリーフォームディスプレイ技術とダブルノッチデザインを採用したことで本体を更に小型化することに成功しています。手のひらに収まる大画面を片手で、親指ひとつで快適に操作することも可能です。

045_AQUOS R2 compact_imagesB-1

また、ボディーは柔らかにフィットするコーナーラウンドデザインを採用しており心地よく手にフィットします。エッジ感を効かせた側面は手から滑り落ちにくく、キラリと光るダイヤモンドカットが「AQUOS R2 compact」のアクセントになっています。

045_AQUOS R2 compact_imagesB-2



■リッチカラーテクノロジーモバイル


液晶テレビAQUOSの技術を受け継いだ画像エンジン「リッチカラーテクノロジーモバイル」搭載しておりリアルで鮮やかな色表現が可能です。また、デジタルシネマの標準規格に対応し、写真も動画も驚くほどリアルに表現します。更に倍速120Hz駆動IGZOディスプレイを採用しており、残像を抑え、動きの激しい動画やブラウザやSNSなど画面スクロール時の文字もくっきり見やすく、そして指に吸い付くような、ヌルサクな操作感を実現しています。

045_AQUOS R2 compact_imagesC



■2,260万画素の高画質


本体背面に配置されたメインカメラは広角22mm相当のレンズで、広角も接写も高画質で撮影できます。また光学式と電子式のW手ブレ補正で、とっさの写真や動画撮影でもブレにくい、しかもAIが撮影するシーンにピッタリのモードを自動でセレクトされます。更に画質エンジン「ProPix」搭載したことで、露出やホワイトバランスの性能向上しており、白色を忠実に白く写し、見た目に近い色合いで撮影できます。なお、前面には800万画素広角サブカメラを搭載しており「美肌」「小顔」など調整できる「AQUOS beauty」でセルフィーをさらに美しく撮影できます。

045_AQUOS R2 compact_imagesD



■臨場感のある映像とサウンド


「AQUOS R2 compact」は、映画館やホームシアター機器にも使われているHDR映像技術「Dolby Vision(ドルビービジョン)」と、立体音響技術「Dolby Atmos(ドルビーアトモス)」を採用し、臨場感のある音で、迫力の視聴体験を楽しめます。もちろんハイレゾ音源にも対応しています。

046_AQUOS R2 compact_imagesE



■安心の防水/防塵対応


「AQUOS R2 compact」は、キャップレス防水構造を採用し、防水(IPX5/8)/防塵(IP6X)に対応しています。IGZOディスプレイのタッチパネル機能は、画面に水滴がついてもスムーズな操作を行うことが可能です。

046_AQUOS R2 compact_imagesF



■スマートにロック解除


顔認証と指紋認証の二通りの認証方式に対応しています。手袋着用時にはスマートフォンを正面から見るだけで顔認証でロックを解除、マスク装着時や暗い場所では指紋認証センサーでロックを解除など、利用シーンに応じてロック解除の方法を使い分けることができます。また、指紋センサーは、「ホーム」や「戻る」、「アプリ切替」操作キーとしても使用可能です。



【「AQUOS R2 compact」の評価】



047_AQUOS R2 compact_images000


「AQUOS R2 compact」は、シャープ製「AQUOS」シリーズの中でもハイスペックモデルに位置するスマートフォンです。当製品は同社が製造/販売するスマートフォンで初めてディスプレイの上下にセンサー部を配置した「ダブルノッチデザイン」を採用した機種となっています。ディスプレイ上部側のノッチにはインカメラ、下部側にはホームボタンと兼用の指紋センサーが配置されています。なお、ダブルノッチについては、最新OSの「Android 9」で正式にサポートされた仕様のようです。

「AQUOS R2 compact」は、プロセッサーも大幅にパワーアップしています。前機種では「Snapdragon 660 SoC」を搭載していましたが、新しく登場した「AQUOS R2 compact」は、ハイスペックスマートフォン向けの「Snapdragon 845 SoC」が搭載されており、処理能力が約1.5倍に向上しています。また、RAMを4GBに増量、ストレージ(ROM)を64GBに倍増しており、その恩恵は大きく操作性も含め飛躍的に向上しています。

カメラ機能では、本体背面に配置されたメインカメラに、光学式と電子式の両方を採用したW手ブレ補正に対応した約2260万画素の高解像度レンズカメラを搭載しています。強力な手ブレ機能のおかげで片手で操作しても、シャッターチャンスを逃さず、鮮明で高画質な写真や動画を撮影することが可能となっています。

更に、搭載している「ハイスピードIGZO液晶ディスプレイ」は、シャープ独自の倍速駆動で、前機種比で約1.6倍に応答速度が向上したことで、画面スクロール時の残像を抑え、今まで以上になめらかなディスプレイ表示を実現しています。

バッテリ容量は前機種と同じ2500mAhとなっており、バッテリの小ささが少々気になる点ではありますが、搭載するCPUがSDM660からハイスペックモバイル向けのSDM845へと大幅に性能アップしているにも関わらず連続通話時間(4G LITE)が約1,440分から約1900分へと改善しています。なお、連続待受時間(4G LITE)は、約570時間から約490時間へとバッテリ持続時間が減少する結果となっています。

最近の「AQUOS」シリーズは性能アップさせつつ消費電力を削減することに成功している良い事例が多く、「AQUOS R2 compact」に関しても、これだけの性能アップを果たしていながら大分健闘していると言って良いのではないでようか。

なお、当製品の取扱いについては、SIMロックフリー版は2019年2月21日に発売開始。ソフトバンク版は2019年1月18日から先行して発売済みとなっています。





※詳細および注意事項等はシャープの公式サイトにてご確認下さい。

SOURCE シャープ

関連記事

   Sponsored Link

モノセンサー 公式サイト

monocsensor_logo2-greeen2.jpg 『モノセンサー 公式サイトへようこそ!』
スマートフォンやウェアブルデバイス、オーディオ機器やスマート家電などデジタルガジェットに関する情報を厳選して配信。

Sponsored Link

サイト内検索

Sponsored Link

最新記事

楽天モバイル「OPPO Reno5 A」の不具合や修正パッチなどのソフトウェアアップデート情報 May 25, 2023
楽天モバイル「OPPO A55s 5G」の不具合や修正パッチなどのソフトウェアアップデート情報 May 25, 2023
楽天モバイル「Galaxy A23 5G」の不具合や修正パッチなどのソフトウェアアップデート情報 May 23, 2023
楽天モバイル「AQUOS wish」の不具合や修正パッチなどのソフトウェアアップデート情報 May 15, 2023
楽天モバイル「Xperia 10 IV」の不具合や修正パッチなどのソフトウェアアップデート情報 May 11, 2023
楽天モバイル「Galaxy Z Flip4」の不具合や修正パッチなどのソフトウェアアップデート情報 May 10, 2023
楽天モバイル「Xperia 5 IV」の不具合や修正パッチなどのソフトウェアアップデート情報 May 08, 2023
楽天モバイル「OPPO Reno7 A」の不具合や修正パッチなどのソフトウェアアップデート情報 Apr 26, 2023
楽天モバイル「Galaxy S10」の不具合や修正パッチなどのソフトウェアアップデート情報 Apr 24, 2023
楽天モバイル「Galaxy Note10+」の不具合や修正パッチなどのソフトウェアアップデート情報 Apr 19, 2023

楽天市場(白ROMベスト5)

楽天市場(タブレットベスト5)