「HUAWEI MediaPad T5」のスペックと評価や評判のレビュー情報
- 2018/09/19
- 01:24

「MediaPad T5」は、ファーウェイが製造および販売する「MediaPad」シリーズの中でもエントリークラスに位置するタブレットです。安価でありながらWUXGA(1920×1200ドット)の10インチ高解像度ディスプレイを搭載しており、更にデュアルスピーカーと音響技術Histenを採用しており臨場感のあるサウンド体験ができます。また、Wi-Fiモデルに加えてSimロックフリーのLTEモデルも用意されています。
「MediaPad T5」の概要
「MediaPad T5」の仕様
・「MediaPad T5」の基本スペック
・「MediaPad T5」の筐体
・「MediaPad T5」の詳細スペック
「MediaPad T5」の主な機能
「MediaPad T5」の価格
「MediaPad T5」の特徴
・軽くて薄いメタルボディ
・圧倒的なパフォーマンス
・高精細ディスプレイ
・臨場感あふれるサウンド
・キッズモード搭載
「MediaPad T5」の評価
【「MediaPad T5」の概要】
『HUAWEI MediaPad T5』は、ファーウェイの「MediaPad」シリーズのタブレットデバイスとして、2018年9月21日から発売開始。基本スペックは、Android 8.0、Kirin 659 Octa-coreプロセッサ搭載、10.1インチ(WUXGA)ディスプレイ搭載、背面に500万画素カメラ、前面に200万画素カメラを搭載しています。カラーバリエーションは「ブラック」のみとなっています。
新しい『HUAWEI MediaPad T5』は、大画面で高精細な1920×1200ドットのディスプレイを搭載しています。また、本体の素材にメタルボディーが採用されており、薄くて軽く且つ手に馴染みやすい仕上がりとなっています。更にデュアルスピーカー(ステレオスピーカー)も搭載されています。
【「MediaPad T5」の仕様】
■「MediaPad T5」の基本スペック
OS: Android 8.1 Oreo
CPU:HUAWEI Kirin 659 Octa-core
RAM:2GB
ROM:16GB
ディスプレイ:10.1インチIPS液晶
解像度:1920×1200 WUXGA(アスペクト比16:10)
カメラ(背面):500万画素
カメラ(前面):200万画素
Wi-Fi:IEEE802.11 a/b/g/n/ac
Bluetooth:Ver 4.2
SDカード:microSDXC(Max 256GB)
外部端子:Micro USB 2.0、3.5mmオーディオジャック
SIM:nano SIM(LTEモデルのみ)
バッテリ:5100mAh
サイズ:約243×164×7.8mm
重量:約465g
■「MediaPad T5」の筐体
▶カラーバリエーション:ブラック
■「MediaPad T5」の詳細スペック
■Kirin 659プロセッサ搭載
プロセッサは、Kirin 659 (2.36GHz×4+1.7 GHz×4) Octa-coreを搭載。RAMは2GB、ROM16GBを搭載している。外部ストレージは最大256GBのmicroSDXCカードに対応。
■10.1インチIPSパネル搭載
ディスプレイは、10.1インチIPSパネルを搭載。アスペクト比16:10ので解像度は1920×1200ドット(WUXGA)の高解像度パネルを採用。
■大容量バッテリー搭載
5100mAhの大容量のバッテリーを搭載。
■500万画素カメラ搭載
背面に500万画素カメラと前面に200万画素カメラを搭載。
■各種センサー
GPS、AGPS(LTEモデルのみ)、GLONASS、BDS、加速度センサーに対応。
■対応周波数
対応バンドは、FDD-LTEがBand 1/3/5/7/8/19/20、TDD-LTEがBand 40/41、W-CDMAがBand 1/2/5/6/ 8/19、GSMが850/900/1800/1900 MHzとなっています。なお、SIMカードスロットはnanoサイズ×1基です。※データ通信はAGS2-L09(LTEモデル)のみが対応しています。AGS2-W09(Wi-Fiモデル)は対応していませんので含みおき下さい。
【「MediaPad T5」の主な機能】
■対応機能
・Bluetooth
・テザリング
■非対応機能
・おサイフケータイ
・ワンセグ
・防水/防塵
・赤外線通信
※当機は、「ワンセグ」「おサイフケータイ」機能と「防水/防塵」「赤外線通信」機能は搭載されていません。当該機能が必要な方は注意してください。
【「MediaPad T5」の価格】
■参考価格
【MediaPad T5】Wi-Fiモデル
・AGS2-W09:22,800円(税別)/ 24,620円(税込)
【MediaPad T5】LTEモデル
・AGS2-L09:26,800円(税別)/ 28,940円(税込)
※上記参考価格はメーカーが当製品発表時に公にした市場想定価格です。
【「MediaPad T5」の特徴】
当製品はファーウェイが製造および販売する10.1インチ画面搭載のタブレットで、各小売店やインタネットショッピングサイト等が取扱い販売をしています。
■軽くて薄いメタルボディ
HUAWEI MediaPad T5は、洗練されたデザインのタブレットです。継ぎ目のない丸みを帯びたシックなブラックメタルボディは、手に馴染みやすく、薄くて軽い約465g。持ち運びにも便利なサイズです。
■圧倒的なパフォーマンス
最大動作周波数が2.36GHzのKirin 659 Octa-core プロセッサを搭載しています。しかも消費電力を抑えながら優れた性能を発揮します。 また、外部ストレージ(microSDカード)を使用することで、メモリサイズを最大256GBまで簡単に拡張することも可能です。※外部ストレージ(microSDカード)は付属していませんので必要な方は別途購入して下さい。
■高精細ディスプレイ
解像度は1920x1200ドットの10.1インチ高精細ディスプレイを搭載しており、細部まで鮮やかに表現することができます。16:10のアスペクト比は、映画や動画の視聴、ウェブサイトの閲覧などに最適です。更に、目に優しいブルーライトカットモードが、動画視聴、電子書籍での読書など、長時間の使用をサポートします。
■臨場感あふれるサウンド
デュアルスピーカーを搭載しており、迫力のある音でコンテンツを楽しめます。また、ファーウェイ独自のサラウンド技術 Histenが臨場感のある音を創出し、迫力のサウンドを体験できます。高精細の大画面ディスプレイと先進のオーディオ技術により、ユーザーに優れたエンターテインメント体験をもたらします。更に音響効果を好みの音に調節することも可能です。
■キッズモード搭載
キッズモードは、アクセス設定をパーソナライズすることで、お子様が使用するアプリやタブレットの利用時間を簡単に管理することが可能です。
【「MediaPad T5」の評価】
「MediaPad T5」は、ファーウェイが販売する「MediaPad」シリーズの中でもエントリークラスの位置づけになります。前機種と同様にRAM/2GB、ROM/16GB、メインカメラ500万画素、インカメ200万画素など基本的な部分はバッサリと割り切った仕様になっており、その分ありがたい安価な価格設定となっています。
今回、新しく登場した「MediaPad T5」の注目点は、やはりディスプレイであると言えます。前機種では9.6インチだった画面サイズが10.1インチへと大型化しており、更にWXGA(1,280×800)だった解像度が、一気に1920×1200 WUXGAへと高精細化を果たしています。また、ブルーライトカットモードも搭載しており、動画の視聴や電子書籍での読書など長時間の利用も可能にしてくれる歓迎すべきアップグレードであると言えます。
当製品は、負荷が大きくかかるようなアプリの利用などには厳しいかもしれませんが、主な用途が軽いアプリの利用や映画/動画の視聴、SNSやウェブサイトの閲覧などが目的で、特に安価なタブレットを検討しているユーザーにとってはベストチョイスになるかもしれません。なお、Wi-Fiモデルに加えてSimロックフリーのLTEモデルも用意されており、価格はWi-FiモデルとLTEモデルの、どちらも2万円台(税込)で、非常にお手頃な価格で購入することができます。
※詳細および注意事項等はHUAWEIの公式サイトにてご確認下さい。
Source HUAWEI
- 関連記事
-
-
ソフトバンクから「Lenovo TAB6」が登場、防水性能10.3インチ画面搭載などのスペック情報を凝縮して素早くチェック! 2021/10/17
-
「GPD WIN2 2019バージョン」超小型UMPCのスペックと評価や評判のレビュー情報 2019/07/28
-
「GPD MicroPC」のスペックと評価や評判のレビュー情報 2019/06/29
-
「GPD Pocket 2(8100Y)」のスペックと評価や評判のレビュー情報 2018/12/22
-
「GPD WIN 2」小型ゲームPCのスペックと評価や評判のレビュー情報 2018/12/22
-
HUAWEI「MediaPad M5 lite」のスペックと評価や評判のレビュー情報 2018/11/24
-
「HUAWEI MediaPad T5」のスペックと評価や評判のレビュー情報 2018/09/19
-
「Amazon Fire HD 8」(2018年Newモデル)のスペックと評価や評判のレビュー情報 2018/09/08
-
「LAVIE Direct HZ / NM / NEXT / NS」のスペックと評価や評判のレビュー情報 2018/06/03
-
タッチペン対応「HUAWEI MediaPad M5 Pro」のスペックと評価や評判のレビュー情報 2018/05/14
-