「HUAWEI P20」のスペックと評価や評判のレビュー情報 - モノセンサー


モノセンサーのトップページ  » スマートフォン  » 「HUAWEI P20」のスペックと評価や評判のレビュー情報

「HUAWEI P20」のスペックと評価や評判のレビュー情報


040_HUAWEI P20_logo

「HUAWEI P20」は、ファーウェイが製造および販売する「Pシリーズ」の中でもハイエンドモデルに位置するスマートフォンです。通常のCPUコアに加えて、AIチップを搭載しています。AI手振れ補正やAIアシスト機能の採用によって従来に比べワンランク上のカメラ撮影を実現しています。更に新Leicaダブルレンズを搭載しておりカメラ機能が一押しのスマートフォンに仕上がっています。





【「HUAWEI P20」の概要】



「HUAWEI P20」は、ファーウェイの「P」シリーズのスマートフォンとして、2018年6月15日に発売を開始。基本スペックは、Android 8.1、Kirin 970プロセッサ、5.8インチディスプレイ、1200万画素+2000万画素デュアルカメラ、前面に2400万画素カメラを搭載しています。なお、カラーバリエーションは「ブラック」「ミッドナイトブルー」「ピンクゴールド」の3色展開となっています。



HUAWEIが販売する「Mate 10」シリーズの最上位機種にも実装されている定評のある人工知能(AI)の処理用にコプロセッサ「NPU」が「HUAWEI P20」にも実装されており、AI 機能を活用した処理を高速に実行可能です。また、AI 機能を活かした多彩なカメラ撮影が可能で、更にLeicaダブルレンズと合わせて暗所などでも最適且つキレイな撮影が可能です。

040_HUAWEI P20_logo





【「HUAWEI P20」のスペック】



■「HUAWEI P20」の基本スペック


OS: Android 8.1 Oreo
CPU:Kirin 970 Octa-Core
RAM:4GB
ROM:128GB
ディスプレイ:5.8インチTFTディスプレイ
解像度: 2244×1080 FHD+(アスペクト比18.7:9)
カメラ(背面):1200万画素+2000万画素デュアルカメラ
カメラ(前面):2400万画素
WiFi:IEEE802.11 a/b/g/n/ac
Bluetooth:4.2 with BLE (aptX / aptX HD / LDAC / HWA対応)
SDカード:無し
外部端子:USB 3.1 Gen Type-C
SIM:nanoSIM×2
バッテリ:3400mAh
サイズ:149.1×70.8×7.65mm
重量:165g



■「HUAWEI P20」の筐体


▶カラーバリエーション:
・ブラック
・ミッドナイトブルー
・ピンクゴールド

043_HUAWEI P20_imaA

043_HUAWEI P20_imaB



■「HUAWEI P20」の詳細スペック


■Kirin 970 プロセッサ搭載
HUAWEI Kirin 970 (2.36GHz A73×4+1.8 GHz A53×4)Octa-Coreプロセッサ搭載。RAMは4GB、ROMは128GBを搭載。


■5.8インチパネル搭載
ディスプレイは、5.8インチインチTFFパネル搭載。解像度はアスペクト比18.7:9でFHD+(2244×1080)を搭載。


■大容量バッテリー搭載
3400mAhの大容量のバッテリーを搭載。急速充電に対応。


■国内大手3キャリアのVoLTE対応&DSDS対応
対応バンドはFDD LTEがB1/2/3/4/5/7/8/9/12/17/18/19/20/26/28/32、TDD LTEがB34/38/39/40/41(キャリアアグリゲーション対応)、WCDMAがB1/2/4/5/6/8/19、TD-SCDMAがB34/39、GSMが850/900/1800/1900MHzに対応する。また、SIMカードスロットはnanoサイズ×2で、DSDSにも対応。


■デュアルカメラ搭載
背面カメラは1,200万画素カラーセンサー(F値1.8)+2,000万画素モノクロセンサー(F値1.6)のデュアルレンズカメラを搭載。前面は2,400万画素(F値2.0)レンズカメラを搭載。


■各種センサー
加速度、環境光、近接、指紋認証、HALL、ジャイロ、コンパス、色温度、レーザーレンジングセンサーを搭載。


■付属品
USB-C ハイレゾイヤホン、USB-C to 3.5mmヘッドフォンジャックアダプタ、保護ケース、ACアダプタ、USB Type-C 2.0ケーブル、クイックスタートガイド




【「HUAWEI P20」の主な機能】



■対応機能
・NFC
・Bluetooth
・テザリング
・指紋センサー
・ハイレゾ


■非対応機能
・ワンセグ
・赤外線通信


※当機は、「ワンセグ」機能や「赤外線通信」機能等は搭載されていません。当該機能が必要な方は注意してください。





【「HUAWEI P20」の特徴Ⅰ(基本性能)】



当機はファーウェイが製造および販売するSimロックフリースマートフォンで、各小売店やインタネットショッピングサイトおよびMVNOパートナー等が取扱い販売をしています。

045_HUAWEI P20_ima000



■ガラスボディを採用


「HUAWEI P20」は、曲面で強度を持つ美しい輝きを放つガラスのボディは、宇宙の光エネルギーがイメージコンセプトです。立体的に形成されたガラスは、美しさと堅牢性を高いレベルで融合しています。シームレスに組み合わさった、ガラスのパネルとメタルのフレームは手に優しくフィットし、片手での操作性を向上させる実用性も反映させたデザインとなっています。

045_HUAWEI P20_imaA



■KIRIN AIプロセッサ搭載


Kirin 970プロセッサは、専用のNPU (Neural-Network Processing Unit) を使用して、AI コンピューティングプラットフォームを通じて速度や応答性効率を向上させます。「HUAWEI P20」は、AI専用プロセッサによる強力なリアルタイムAIアシストのよって、クリエイティブでパワフルなパフォーマンスを体感することができます。

045_HUAWEI P20_imaB



■FullView ディスプレイ


「HUAWEI P20」は、美しく高精彩な画を映す、大迫力の5.8インチパネルのFullView ディスプレイを搭載しています。アスペクト比は18.7:9で解像度FHD+(2244×1080)のパネルを採用。また、滑らかにエッジをトリムされた、コンパクトな指紋認証センサーを本体前面の最下部に配置したことで、ディスプレイをより広く利用できるよう設計さています。

045_HUAWEI P20_imaC



■安心の大容量バッテリー


3400mAhの安全かつ素早く充電することが可能な強力なバッテリーが内蔵されています。標準で付属するACアダプタを利用することでHUAWEI独自のスーパーチャージ技術でバッテリーを急速充電することが可能です。

045_HUAWEI P20_imaD



■高解像度カメラ搭載


「HUAWEI P20」は、本体背面に1,200万画素カラーセンサー(F値1.8)+2,000万画素モノクロセンサー(F値1.6)のデュアルレンズカメラを搭載。また、960fpsのスーパースローモーションビデオモードに対応しています。前面に配置したインカメは高解像度の2,400万画素センサー(F値2.0)レンズカメラを搭載しておりハイクオリティなセルフィーをお楽しめます。

045_HUAWEI P20_imaE




【「HUAWEI P20」の特徴Ⅱ(撮影機能)】



「HUAWEI P20」は、約1,200万画素+約2,000万画素のLeicaダブルレンズ搭載しています。進化したLeicaのダブルレンズカメラと、AIプロセッサーが美しいボケ味と芸術的な写真を創出。大型イメージセンサーが光をさらに取り込み、薄暗い環境でも被写体をキレイに捉えることが可能です。

047_HUAWEI P20_ima000



■新Leicaダブルレンズカメラ


HUAWEIとLeicaとのパートナーシップが、カメラファンたちをスマートフォンでの撮影に夢中にさせます。新世代Leicaダブルレンズカメラは、スマートフォンで撮影したとは思えないほど本格的で鮮明な撮影が可能です。

047_HUAWEI P20_imaA



■最先端のカメラセンサー


高品質で明るいレンズ(カラー:f/1.8 + モノクロ:f/1.6 + ズーム:f/2.4)と、大きなイメージセンサー(7.76 mm x 5.82 mm)が暗い場所でも、鮮やかで高精彩な写真撮影を可能にします。1.55マイクロのピクセルサイズの大きな画像センサーで、暗所も明瞭で詳細で優れた品質の写真が撮影ができます。

047_HUAWEI P20_imaB



■動きのある被写体も正確に捉える


動く被写体を立体的に認識しながら、動きを予測。速くて正確なフォーカスを可能にする4D予測フォーカス機能を搭載。また、スマートフォンがロック状態でも、ボリュームボタンの下部を2度押すだけで約0.3秒で撮影できるウルトラスナップショット機能を搭載しており、その一瞬を正確にとらえることができます。

047_HUAWEI P20_imaC



■AI手振れ補正&AIアシスト


AI手振れ補正によって、強力に手振れを制御するので、夜景の撮影でも三脚はもう必要ありません。夜景モードではコントラストと光のバランスを調整し、かんたんに美しい夜景が撮影できます。更に、AIアシスト機能が写真構図においてもリアルタイムに最適なアドバイスしてくれます。

047_HUAWEI P20_imaD



■3Dポートレートライティング


AIによる3Dモデリングが顔の特徴を正確に認識。更にに3Dポートレートライティングは、スタジオで撮影したかのようなクオリティの高いライティング効果で、ポートレートが撮影できます。

047_HUAWEI P20_imaE



■AIによる自動認識機能


AIが19の被写体やシーン*を認識して、最適な明るさや絞りなど様々な設定を自動で行ってくれます。難しい知識や面倒な設定は不要です。シャッターを押すだけでいい写真が撮影できます。

047_HUAWEI P20_imaF

047_HUAWEI P20_imaF2




【「HUAWEI P20」の評価】



048_HUAWEI P20_ima000


「HUAWEI P20」は、HUAWEIが販売する「Pシリーズ」の中でハイエンドモデルに位置するスマートフォンです。当機種は今回のフルモデルチェンジにより、同社初の人工知能(AI)の処理用にコプロセッサ「NPU」が追加されており、前機種より大幅に進化を遂げています。

また、当機はディスプレイのノッチ部分を最小にした5.8インチ狭額縁フルビューディスプレイを搭載しています。アスペクト比は18.7:9(解像度2,244×1,080ドット)で表面積の占有率の高さは圧倒的です。

「HUAWEI P20」の特筆すべき点は、やはり撮影性能だろう。まず、レンズは本体背面に1,200万画素カラーセンサー(F値1.8)+2,000万画素モノクロセンサー(F値1.6)の新Leicaダブルレンズを搭載している。更にインカメには2,400万画素(F値2.0)の高解像度センサーを搭載しています。そしてAI機能を活かした多彩なカメラ撮影が可能となっている。「AI手振れ補正」や「AIアシスト」機能が暗所での撮影や写真構図においてもリアルタイムに最適な撮影に導いてくれるので誰でも簡単にクオリティの高い写真が撮影可能です。

この、性能でありながら手頃な価格設定で、かなりコストパフォーマンスが高いスマートフォンであると言っていいでしょう。なお、当機はSDカードスロットを搭載していませんが、内蔵ストレージが128GBあるのでそれほど気にする必要はありません。更にイヤホンジャックも搭載していませんが、USB-Cから3.5ヘッドホンジャックに変換するコネクタが同梱されているので心配は無用です。

当機は大手量販店などでも取り扱いされており、インタネットショッピングサイトを利用すれば誰でも普通に入手可能となっています。





※詳細および注意事項等はHUAWEIの公式サイトにてご確認下さい。

SOURCE HUAWEI

関連記事

   Sponsored Link

モノセンサー 公式サイト

monocsensor_logo2-greeen2.jpg 『モノセンサー 公式サイトへようこそ!』
スマートフォンやウェアブルデバイス、オーディオ機器やスマート家電などデジタルガジェットに関する情報を厳選して配信。

Sponsored Link

サイト内検索

Sponsored Link

最新記事

楽天モバイル「OPPO Reno5 A」の不具合や修正パッチなどのソフトウェアアップデート情報 May 25, 2023
楽天モバイル「OPPO A55s 5G」の不具合や修正パッチなどのソフトウェアアップデート情報 May 25, 2023
楽天モバイル「Galaxy A23 5G」の不具合や修正パッチなどのソフトウェアアップデート情報 May 23, 2023
楽天モバイル「AQUOS wish」の不具合や修正パッチなどのソフトウェアアップデート情報 May 15, 2023
楽天モバイル「Xperia 10 IV」の不具合や修正パッチなどのソフトウェアアップデート情報 May 11, 2023
楽天モバイル「Galaxy Z Flip4」の不具合や修正パッチなどのソフトウェアアップデート情報 May 10, 2023
楽天モバイル「Xperia 5 IV」の不具合や修正パッチなどのソフトウェアアップデート情報 May 08, 2023
楽天モバイル「OPPO Reno7 A」の不具合や修正パッチなどのソフトウェアアップデート情報 Apr 26, 2023
楽天モバイル「Galaxy S10」の不具合や修正パッチなどのソフトウェアアップデート情報 Apr 24, 2023
楽天モバイル「Galaxy Note10+」の不具合や修正パッチなどのソフトウェアアップデート情報 Apr 19, 2023

楽天市場(白ROMベスト5)

楽天市場(タブレットベスト5)