「Android One X4」のスペックと評価や評判のレビュー情報 - モノセンサー


モノセンサーのトップページ  » スマートフォン  » 「Android One X4」のスペックと評価や評判のレビュー情報

「Android One X4」のスペックと評価や評判のレビュー情報


020_Android One X4_logo

ワイモバイルが販売する「Android One X4」は、シャープ製スマートフォンです。お風呂場で使える防水/防塵性能に加え、ワンセグ、おサイフケータイなど日本仕様の機能を過不足なく搭載しています。






【「Android One X4」の概要】



「Android One X4」は、ワイモバイルの「Android One」シリーズのスマートフォンとして、2018年6月7日から発売を開始。基本スペックは、Android 8.1、Snapdragon 630 Soc、5.5インチIGZOディスプレ、背面に1640万画素カメラ、前面に800万画素カメラを搭載しています。なお、カラーバリエーションは3色展開で「オーシャンブルー」「パールホワイト」「ボルドーピンク」となっています。


022_Android One X4_ime000p



「Android One」シリーズは、端末購入後の1年後でもソフトウェアを常に最新の状態にすることが約束されておりいつでも最新のOSが使えます。(※発売から24ヵ月間に最低1回以上のアップデートを実施するものです)更に、「Android One X4」は、おサイフケータイ、ワンセグ、防水/防塵、指紋認証センサーなどの機能が標準搭載されています。







【「Android One X4」のスペック】



■「Android One X4」の基本スペック


OS: Android 8.1 Oreo
CPU:Snapdragon 630 Octa-core
RAM:3GB
ROM:32GB
ディスプレイ:5.5インチIGZOディスプレイパネル
解像度: 2160×1080 FHD+(アスペクト比18:9)
カメラ(背面):1640万画素
カメラ(前面):800万画素
WiFi:IEEE802.11 a/b/g/n/ac
Bluetooth:Ver 5.0
SDカード:microSDXC(Max 400GB)
外部端子:USB Type-C、3.5mmオーディオジャック
SIM:nanoSIM
バッテリ:3100mAh
サイズ:約71×151×8.9mm
重量:約157g



■「Android One X4」の筐体


▶カラーバリエーション:
・オーシャンブルー
・パールホワイト
・ボルドーピンク

023_Android One X4_imeAp

023_Android One X4_imeBp



■「Android One X4」の詳細スペック


■Snapdragon 630 SoC搭載
Socは、Qualcomm Snapdragon 630(2.2GHz×4+1.8GHz×4)Octa-coreを搭載。RAMは3GB、ROM32GBを搭載している。外部ストレージは最大400GBのmicroSDXCカードに対応。


■5.5インチIGZOパネル搭載
ディスプレイは、5.5インチIGZO液晶画面を搭載。解像度はアスペクト比18:9でFHD+(2160×1080)を搭載。


■大容量バッテリー搭載
3100mAhの大容量のバッテリーを搭載。


■対応周波数
対応する周波数[4G]が900MHz/1.7GHz/1.9GHz/2.1GHzに対応、[3G]が900MHz/2.1GHzに対応する。また、VoLTE(HD+)/VoLTE/HD Voice(3G)に対応している。SIMカードスロットはnanoサイズ×1を装備。


■1640万画素カメラ搭載
背面カメラは1640万画素(CMOS裏面照射積層型)カメラを搭載。前面は800万画素(CMOS裏面照射積層型)カメラを搭載。


■防水、防塵対応
防水(IPX5/8)、防塵(IP6X)に対応。※ご使用の際はカードスロットは確実に閉めてください。


■各種センサー
GPS、GLONASS、BeiDou、GALILEO、みちびき対応。更に、生体認証として指紋認証センサーを搭載。




【「Android One X4」の主な機能】



024_Android One X4_ime001

■対応機能
・おサイフケータイ
・ワンセグ
・NFC
・Bluetooth
・テザリング
・防水/防塵
・指紋センサー
・ハイレゾ


■非対応機能
・赤外線通信







【「Android One X4」の特徴】



当機はキャリアやメーカーの余計なアプリケーションが殆ど入っておらず、Androidの素の状態に近いスマートフォンです。またGoogleの「Android One」ブランドとして発売から24ヶ月間に最低1回以上のアップデートが保証されています。

025_Android One X4_ime000



■サクサク快適な操作感


Qualcomm Snapdragon 630の採用と独自のチューニングにより、従来機比で約1.4倍の演算処理性能と約2倍の画像表示処理性能を実現しています。高性能CPUや、高速メモリ「LPDDR4X」の搭載により、アプリの起動やWebページの表示などがすばやく、快適な操作を提供してくれます。

025_Android One X4_imeA



■大画面でも持ちやすい


5インチ液晶クラスのスリムな筐体幅で手になじむ形状をしています。大画面でも持ちやすさを損なわない縦長ディスプレイを採用しています。画面サイズは5.5インチフルHD+(2,160×1,080ドット)IGZOディスプレイを搭載しており画面アスペクトが比18:9の縦長で、Webサイトなど少ないスクロールで多くの情報が得られます。

025_Android One X4_imeB



■リッチカラーテクノロジーモバイル


色鮮やかで省電力性に優れたIGZOディスプレイ。広色域パネルと高演色バックライトS-PureLED、カラーマッピング技術を融合したリッチカラーテクノロジーモバイルに対応し、自然で実物に近い豊かな発色を実現します。写真も動画も驚くほどリアルです。

025_Android One X4_imeC



■暗所でもセルフィーがきれい


撮影時に画面が発光するセルフィーフラッシュ機能を搭載しています。暗い場所でも人物を明るくきれいに写せます。周囲の明かりを気にせず、どこでもセルフィーが楽しめます。更に本体背面に搭載された1,640万画素メインカメラは、ハイブリッドAF機能を備え、ペットやスポーツなどピントの合いにくいシーンでも、すばやくフォーカスが合うので手軽に撮影可能です。また、QRコードの自動読取にも対応しています。

025_Android One X4_imeD



■お風呂で使える防水性能


「Android One X4」は、防水(IPX5/8)、防塵(IP6X)に対応しているので、お風呂でも安心して使えます。またノイズの少ないIGZOとタッチパネルの精度調整により、ディスプレイに水滴がついても快適に操作することも可能です。

025_Android One X4_imeE



■3日間超えの電池持ち


スリムなボディに大容量3,100mAhバッテリーを搭載。消費電力効率に優れたIGZOディスプレイをはじめ、シャープ独自の省エネ技術が凝縮されています。連続通話時間は3Gが約1,690分/GSMが約920分/FDD-LTEが約1,850分です。連続待受時間は3Gが約780時間/GSMが約685時間/FDD-LTEが約670時間/AXGPが約695時間となっています。なお、バッテリ駆動時間は本体の設定や温度環境などにより大きく異なる場合があることを含みおき下さい。

025_Android One X4_imeF



■欲しい機能が全部入っている


「Android One X4」は、おサイフケータイ、ワンセグ、防水/防塵、指紋認証センサーなど標準搭載しています。また、ハイレゾ音源にも対応。更にワイヤレスでもクリアなサウンドを楽しめるQualcomm aptX HDにも対応しています。

025_Android One X4_imeG




【「Android One X4」の評価】



028_Android One X4_ime000

「Android One X4」は、ワイモバイルが販売する「Android One」シリーズの中でもミドルクラスの位置づけになります。当機種は同社が販売する「Android One」シリーズでは、初めて解像度が2160×1080(FHD+)の縦長(アスペクト比18:9)ディスプレイを採用しています。なお、手になじみやすい形状をしているので5.5インチの画面サイズにもかかわらず結構持ちやすい作りこみとなっている。

「Android One X4」は、「ワンセグ」「おサイフケータイ」などの日本市場向けの機能を搭載しています。更にお風呂場でも使える防水(IPX5/8)性能に対応しており、いつでもどこもでも安心して使える仕様となっています。

搭載するSocは、Snapdragon 630ですので、ミドルハイクラスぐらいの位置づけとして考えて良いでしょう。機能的には全て搭載しているので普段使いに不自由なく利用可能です。重いゲームアプリの利用などを前提としていないユーザであれば特段問題ないでしょう。

なお、当機は「Android One」ブランドとして、キャリアやメーカーの余計なアプリケーションが殆ど入ってないのが特徴です。また、次期OSのバージョンアップも約束されており、長く使えそうな端末の購入を検討されているユーザーや常に最新のOSを搭載し且つ基本機能全部入りのスマートフォンが欲しい人にもお薦め出来る1台と言えます。







※詳細および注意事項等はY!モバイルの公式サイトにてご確認下さい。

SOURCE Y!モバイル

関連記事

   Sponsored Link

モノセンサー 公式サイト

monocsensor_logo2-greeen2.jpg 『モノセンサー 公式サイトへようこそ!』
スマートフォンやウェアブルデバイス、オーディオ機器やスマート家電などデジタルガジェットに関する情報を厳選して配信。

Sponsored Link

サイト内検索

Sponsored Link

最新記事

楽天モバイル「OPPO Reno5 A」の不具合や修正パッチなどのソフトウェアアップデート情報 May 25, 2023
楽天モバイル「OPPO A55s 5G」の不具合や修正パッチなどのソフトウェアアップデート情報 May 25, 2023
楽天モバイル「Galaxy A23 5G」の不具合や修正パッチなどのソフトウェアアップデート情報 May 23, 2023
楽天モバイル「AQUOS wish」の不具合や修正パッチなどのソフトウェアアップデート情報 May 15, 2023
楽天モバイル「Xperia 10 IV」の不具合や修正パッチなどのソフトウェアアップデート情報 May 11, 2023
楽天モバイル「Galaxy Z Flip4」の不具合や修正パッチなどのソフトウェアアップデート情報 May 10, 2023
楽天モバイル「Xperia 5 IV」の不具合や修正パッチなどのソフトウェアアップデート情報 May 08, 2023
楽天モバイル「OPPO Reno7 A」の不具合や修正パッチなどのソフトウェアアップデート情報 Apr 26, 2023
楽天モバイル「Galaxy S10」の不具合や修正パッチなどのソフトウェアアップデート情報 Apr 24, 2023
楽天モバイル「Galaxy Note10+」の不具合や修正パッチなどのソフトウェアアップデート情報 Apr 19, 2023

楽天市場(白ROMベスト5)

楽天市場(タブレットベスト5)