「Galaxy Z Flip4」が登場、縦折りフラグシップモデルなどスペック情報をレビュー
- 2022/09/11
- 14:38

サムスン「Galaxy Z Flip4」スマートフォンは、Snapdragon 8+ Gen 1(4nm)を搭載、6.7インチDynamic AMOLEDを採用、本体背面にはデュアルカメラを搭載、更にDual-Sim(nanoSIM/eSIM)、防水(IPX8)、おサイフケータイ、指紋認証、顔認証、ワイヤレス充電対応する「Galaxy Z Flip4」を2022年9月29日発売。
【「Galaxy Z Flip4」のデザイン】
■カラーバリエーション
「Galaxy Z Flip4」のカラーバリエーション
・ドコモ版(Galaxy Z Flip4 SC-54C):ボラパープル、グラファイト、ピンクゴールド
・KDDI版 (Galaxy Z Flip4 SCG17):ボラパープル、グラファイト、ピンクゴールド
・楽天モバイル版(Galaxy Z Flip4) :ボラパープル、グラファイト
【「Galaxy Z Flip4」の特徴や比較】
「Galaxy Z Flip4」は、サムスン製「Galaxy」シリーズの中でも折畳み型モデルに位置するハイエンドスマートフォンです。プリインストールされているOSはAndroid 12、Socは、Qualcomm Snapdragon 8+ Gen 1(3.19GHz×1+2.75GHz×3+1.80GHz×4)Octa-coreを搭載。しており、前機種の「Snapdragon 888 5G」から今回「Snapdragon 8+ Gen 1」になりCPU処理性能が向上しています。RAMは8GB、ROMは128GBを搭載しています。

ディスプレイは、折畳みに対応する6.7インチDynamic AMOLED画面を搭載しており、解像度は2640×1080ドットのパネルを採用。リフレッシュレートは120Hzの高速駆動に対応しています。また、本体を折り畳んだ状態利用可能な1.9インチのサブディスプレイを搭載しており、解像度は512× 260ドットのSuper AMOLEDパネルを採用しています。
カメラは本体背面にデュアルカメラを搭載しています。構成は1200万画素(広角/F値1.8)+1200万画素(超広角/F値2.2)デュアルカメラとなっています。動画撮影は4K@30/60fps, 1080p@60/240fps, 720p@960fps, HDR10+に対応。前面には1000万画素(広角/F値2.4)カメラを搭載しています。
バッテリは従来の3300mAhから新たに3700mAhに大増量されています。また急速充電にも対応しています。更にワイヤレス充電に対応しています。バッテリー駆動時間は設定や使用状況等の要因により大きく変化することは含みおき下さい。バッテリ駆動時間はLTE利用時で約410時間、通話時間は約28時間となっています。なお、バッテリー充電時間や駆動時間は端末の設定や使用状況等の要因により大きく変化することをご了承ください。セキュリティ機能は、生体認証として指紋認証センサーを搭載に加えてカメラでの顔認証にも対応。更にDual-Sim(nanoSIM/eSIM)、防水(IPX8)、おサイフケータイに対応しています。
「Galaxy Z Flip4」のスペック表】
■製品スペック
項目 | 詳細 |
製品名 | Galaxy Z Flip4 |
発売日 | 2022年9月29日 |
OS | Android 12 |
CPU | Qualcomm SM8475 Snapdragon 8+ Gen 1 (4 nm) |
GPU | Adreno 730 |
RAM | 8GB |
ROM | 128GB |
画面1 | (メイン): 6.7インチFoldable Dynamic AMOLED |
画面2 | (カバー): 1.9インチSuper AMOLED |
解像度1 | (メイン):2640×1080ドット |
解像度2 | (カバー):512× 260ドット |
カメラ | 背面:1200万画素(広角/F値1.8)+1200万画素(超広角/F値2.2)デュアルカメラ |
カメラ | 前面:1000万画素(広角/F値2.4)カメラ |
通信Ⅰ | Wi-Fi:IEEE802.11 a/b/g/n/ac/6 |
通信Ⅱ | Bluetooth:Ver 5.2 |
SD CARD | 非対応 |
端子 | USB Type-C 2.0 |
BATTERY | 3700mAh |
サイズ1 | OPEN時:約165.2×71.9×6.9mm |
サイズ2 | CLOSE時:約84.9×71.9×15.9-17.1mm |
重量 | 約187g |
その他 | 5G通信対応、Dual-Sim(nanoSIM/eSIM)、防水/防塵(IPX8)、おサイフケータイ、指紋認証、顔認証、ハイレゾ、ワイヤレス充電 |
※詳細および注意事項等はSamsungの公式サイトにてご確認下さい。
SOURCE Samsung
- 関連記事
-
-
サムスン「Galaxy S23」が登場、6.1インチ搭載フラグシップモデルなどスペック情報をレビュー 2023/04/08
-
ワイモバイルから「かんたんスマホ3」が登場、5G対応などスペック情報をレビュー 2023/03/03
-
楽天モバイルから「Galaxy A23 5G」が登場、防水防塵対応エントリーモデルのスペック情報をレビュー 2022/11/23
-
「Xperia 5 IV」が登場、コンパクトハイエンドモデルなどスペック情報をレビュー 2022/10/09
-
「OPPO A77」が登場、4G対応エントリモデルのスペック情報をレビュー 2022/09/28
-
「AQUOS sense7」が登場、IGZO OLEDと1/1.55インチ大型イメージセンサー搭載などスペック情報をレビュー 2022/09/27
-
「HTC Desire 22 pro」ミドルレンジモデルが登場、スペック情報をレビュー 2022/09/12
-
「Galaxy Z Flip4」が登場、縦折りフラグシップモデルなどスペック情報をレビュー 2022/09/11
-
アップル「iPhone 14 Pro Max」が登場、常時表示対応などスペック情報をレビュー 2022/09/09
-
アップル「iPhone 14 Pro」が登場、ProMotion対応などスペック情報をレビュー 2022/09/09
-