「SRS-WS1」のスペックと評価や評判のレビュー情報
- 2018/03/23
- 21:05

「SRS-WS1」は、ソニーが製造および販売するウェアラブルネックスピーカーです。肩にのせることで音に包まれるような視聴体験を実現する新ジャンルのスピーカーです。スピーカーが首回りに配置されるので、豊かな量感が耳に伝わり、今までに経験のない音場に包まれる新しい体験を具現化しています。また、低域から高域まで再生する小型フルレンジスピーカーユニットの搭載と振動板「パッシブラジエーター」を搭載したことで省スペースでも迫力ある体験ができます。
「SRS-WS1」の概要
「SRS-WS1」のスペック詳細
・「SRS-WS1」の基本スペック
・「SRS-WS1」の筐体
・「SRS-WS1」の詳細スペック
「SRS-WS1」の付属品
「SRS-WS1」の特徴
・新構造ウェアラブルサウンド
・専用フルレンジスピーカーユニット
・音連動バイブレーション
・フィットする装着感
・2台同時接続可能
「SRS-WS1」の接続手順
・TVと簡単接続
・スマートフォンと簡単接続
・置くだけで簡単充電
「SRS-WS1」の評価や評判
【「SRS-WS1」の概要】
ソニーの「SRS-WS1」は、肩にのせるだけで、これまでにない音場と振動体感を実現する新ジャンルのスピーカー「ウェアラブルネックスピーカー」として、2017年10月14日に発売を開始。当機は、小型ながら高音質の専用フルレンジスピーカーユニットを左右に搭載。スピーカー開口部から放射状に効果的に音が広がるソニー独自のボディー構造とデジタル音声処理により、包み込まれるような音場が生成されます。
また、パッシブラジエーターを搭載しており、映画の効果音などの低音域に連動して振動することで、パワフルな臨場感を体感できます。更にワイヤレス機能を搭載しているので、TV等の視聴中でもスピーカーを肩に装着した状態でその場から離れても途切れることなく使用できます。
【「SRS-WS1」のスペック詳細】
■「SRS-WS1」の基本スペック
▶スピーカー本体
型式:アンプ内蔵スピーカーシステム
最大出力:1W+1W
入力端子:ステレオミニジャック×1
バッテリ:約7時間(連続使用時間)
サイズ:約210mm×75mm×205mm
重量:約335g(本体)、約22g(バッテリ)
備考:充電台付属
▶送信機
入力端子①:ステレオミニジャック×1
入力端子②:光デジタル音声入力端子 ※1(角型)×1
到達距離①:約30m ※2(スピーカー1台接続)
到達距離②:約10m ※2(スピーカー2台接続 ※3)
無線周波数:2.4Ghz帯
電源:AC電源
サイズ:約76mm×17mm×45mm
重量:約30g
※1)fs=48kHzのPCMに限る。
※2)到達距離は直線見通しです。
※3)2台使用する際は、本機を2つ購入する必要があります。
■「SRS-WS1」の筐体
■「SRS-WS1」の詳細スペック
▶フルレンジスピーカーユニット搭載
左右に専用に開発されたΦ30mm口径の小型フルレンジスピーカーユニットを搭載。実用最大出力は1W+1Wです。
▶パッシブラジエーター搭載
低音を増強する振動板「パッシブラジエーター」を搭載。振動の強さは3段階(強・中・弱)で調節可能。
▶ワイヤレス機能搭載
無線周波数は2.4Ghz帯を使用。スピーカーと送信機間は低遅延なワイヤレス伝送技術を採用。無線到達距離は最大で約30m(スピーカーを2台同時接続した場合は約10m)です。なお、送信機とTVの接続は、デジタルケーブルまたは音声ケーブルでの接続となります。
▶有線接続にも対応
付属の専用オーディオケーブルにて、本機(ウェアラブルネックスピーカー)と、スマホ、ゲーム機、DAP等のオーディオ端子へ接続が可能。
▶充電台と送信機を付属
付属の充電台に置くだけで充電可能。充電時間は約3時間で満充電、連続使用時間は最大約7時間可能。
▶2台同時接続可能
1つの送信機に対して本機(ウェアラブルネックスピーカー)を2台まで同時接続が可能。※2台使用する際は、本機を2つ購入する必要があります。また、2台同時使用時は、無線到達距離が短くなります。
【「SRS-WS1」の付属品】
■付属品
・送信機(1)
・充電台(1)
・ACアダプター(2)
・マイクロUSBケーブル(2)
・音声ケーブル(1)
・光デジタルケーブル(1)
・専用オーディオケーブル(1)
【「SRS-WS1」の特徴】
当該製品はソニーが製造および販売するウェアラブルネックスピーカーです。各小売店やインタネットショッピングサイトおよび直営サイト等が取扱い販売を行っています。
■新構造ウェアラブルサウンド
スピーカー開口部から放射状に音が広がるソニー独自のボディー構造とデジタル音声処理により、包まれるような音場を生成。左右のスピーカーに備え付けた開口部から音が回り込むように響くスリット構造と、音の方向性を整えるスロープ形状のディフューザーの組み合わせにより音を前後方向に広げつつ立体的に響かせ、包まれるような感覚を実現し臨場感をもたらします。スピーカー下部には調音ダクトを配置、余分な共鳴を抑えることで音の特性が均一になり、よりクリアな音質を実現。
■専用フルレンジスピーカーユニット
専用に開発されたΦ30mm口径のフルレンジスピーカーユニットを左右に搭載。分割振動を起こしにくく高音域の再生に優れる小口径振動板を搭載し、首回りに配置することで小型ながらもパワフルな視聴体験空間を実現。しかも大きな音を出しにくい時間帯や住環境でも、音が耳元で響くので、限られたボリュームでも迫力のあるサウンドを楽しむことが出来ます。
■音連動バイブレーション
左右それぞれのスピーカーに低音を増強する振動板「パッシブラジエーター」を搭載したことで、映画のアクションシーンやライブ映像のドラム・ベースの低音部分が振動として再生されます。耳に入る音と振動が一体になるため、コンパクトなサイズながらもまるでその場にいるかのような、迫力のある体験ができます。また、振動の強さは3段階(強・中・弱)で調節可能。
■フィットする装着感
人間工学に基づいた体にフィットする装着感。背中から肩、鎖骨のラインに沿ったアーチ形状とインナークッションにより、長時間の使用やラフな姿勢でも快適かつ安定した装着感を実現。また、肩にのせるスタイルで周囲の音が聞こえるため、使用中も周囲との会話を楽しむことができます。肌に触れる内側には、汚れにくい加工を施したファブリック素材を採用。装着しながらも快適に操作ができるよう、わかりやすく大きな操作ボタンになっています。
■2台同時接続可能
1つの送信機に対してスピーカーは2台まで接続可能。家族や友人同士で楽しめます。※2台使用する際は、本機を2つ購入する必要があります。スピーカーのみの販売は行っていません。
【「SRS-WS1」の接続手順】
ウェアラブルネックスピーカー「SRS-WS1」はワイヤレス接続機能を搭載しています。スピーカーと送信機間は音が途切れにくく低遅延なワイヤレス伝送技術を採用。また妨害や干渉にも強いため、視聴中にスピーカーを装着したままテレビから離れても使用することができ、動きや姿勢を気にすることなくお好きなスタイルで気軽にお楽しめます。
■TVと簡単接続
光デジタルケーブルまたは音声ケーブルでTVと送信機をつなぐだけで、簡単に接続ができます。
■スマートフォンと簡単接続
付属の専用オーディオケーブルを使えば、スマートフォンや携帯ゲーム機などのポータブル機器のオーディオ端子とつないで、動画や音楽をお楽しみいただくことが可能です。
■置くだけで簡単充電
場所をとらないコンパクトな充電台と送信機を付属。充電は充電台に置くだけで簡単に行えます。約3時間の充電で最大約7時間連続で使用可能。
【「SRS-WS1」の評価や評判】
「SRS-WS1」は、ソニー製スピーカーの中でも少々異色な位置づけの商品です。当機はワイヤレス対応のスピーカーを肩にのせるだけで、これまでにない音場と振動体感を実現するというウェアラブルネックスピーカーである。
本機に搭載するスピーカは30mm口径の小型フルレンジスピーカーユニットを使用し高音域の再生に優れる小口径振動板を搭載する。これを首回りに配置することで小型ながらもパワフルな視聴空間を生み出している。また、スピーカー開口部から放射状に音が広がるボディー構造とデジタル音声処理により、包まれるような音場生成を実現している。
「SRS-WS1」について更に特筆するべき点として、本体左右それぞれのスピーカーに低音を増強する「パッシブラジエーター」という振動板を搭載しており、映画のアクションシーンやライブコンサートのドラム・ベースの低音部分が振動とともに再生される仕組みなっている。コンパクトサイズな設計でありながらもまるでその場にいるかのような、迫力のある体験ができる。また、振動の強さは3段階(強・中・弱)で調節可能となっている。
肩に乗せるスピーカ本体の重量は約335gあるが、人間工学に基づいた設計のため絶妙にフィットする装着感があり慣れれば、それほど違和感はないだろう。また、ワイヤレス機能に対応しているので邪魔なケーブルが無く常に自由なスタイルで利用できる。もちろんその場を移動しても継続して視聴可能である。なお、電波の到達距離は直線見通し30mあるので宅内移動は特に問題無いだろう。
「SRS-WS1」は、映画やTV視聴での利用だけで無く、ゲームにもお薦めできる製品だと言える。「PlayStation VR」のPS4VR対応ゲームやシネマティックモードで映画鑑賞の利用も迫力ある臨場感を演出してくれることは容易に想像が出来ます。
なお、「SRS-WS1」はメーカーの生産が追いつかない状況で、入手が難しい状態(2018年3月時点)が続いてる。しかも注文受付も一時中止しているようです。購入を検討している人には悩ましい状況となっており、このまま販売終了にならないことを祈るばかりです。
(2018年9月4日:追記) 2018年9月6日10時より注文受付を再開する旨の正式アナウンスがメーカー側からありました。長かったですね!まさか6ヶ月も待たされると思いませんでした。なお、生産が再開されても普通に入手出来る状況かいつまで続くかは不明です。欲しかった人は在庫が有るうちに迷わず購入してしまっても良いのではないでしょうか。
※詳細および注意事項等はソニーの公式サイトにてご確認下さい。
SOURCE ソニー
- 関連記事
-
-
「SRS-XB22」のスペックと評価や評判のレビュー情報 2019/05/01
-
「SRS-XB32」のスペックと評価や評判のレビュー情報 2019/05/01
-
「NW-A50」シリーズのスペックと評価や評判のレビュー情報 2018/09/12
-
「NW-ZX300」シリーズのスペックと評価や評判のレビュー情報 2018/09/12
-
EXTRA BASS搭載スピーカー「SRS-XB21」のスペックと評価や評判のレビュー情報 2018/05/08
-
防塵/防水/防錆対応スピーカー「SRS-XB31」のスペックと評価や評判のレビュー情報 2018/05/06
-
SONYワイヤレススピーカー「SRS-XB41」のスペックと評価や評判のレビュー情報 2018/05/06
-
「SRS-HG10」のスペックと評価や評判のレビュー情報 2018/05/04
-
JBL「SOUNDGEAR」のスペックと評価や評判のレビュー情報 2018/04/21
-
ボーズ 「SoundWear Companion speaker」のスペックと評価や評判のレビュー情報 2018/03/24
-