「Xperia XZ2 / XZ2 Compact」のスペックと評価や評判のレビュー情報 - モノセンサー


モノセンサーのトップページ  » スマートフォン  » 「Xperia XZ2 / XZ2 Compact」のスペックと評価や評判のレビュー情報

「Xperia XZ2 / XZ2 Compact」のスペックと評価や評判のレビュー情報


002_Xperia XZ2

「Xperia XZ2」と「Xperia XZ2 Compact」は、ソニーモバイルが製造および販売するスマートフォンで、当機はXperiaシリーズの中で主力機種となります。今回久々のフルモデルチェンジを果たし、同社のスマートフォンとしては初の縦長(アスペクト比18:9)画面を搭載しています。また、「XZ2」においてはワイヤレス充電にも対応しています。更に新たにダイナミックバイブレーション機能を搭載しています。






【「Xperia XZ2 / XZ2 Compact」の概要】



「Xperia XZ2 Dual(H8296)」と「Xperia XZ2 Compact Dual(H8324)」は、ソニーモバイルの「Xperia」シリーズのスマートフォンとして、まずはグローバル版(Simロックフリー)を2018年3月から順次発売を開始。基本スペックは、Android 8.0、Snapdragon 845 Soc、Full-HD+(アスペクト比18:9)画面搭載、背面に1920万画素カメラ、前面には500万画素カメラを搭載しています。カラーバリエーションは、どちらも4色展開となっています。





【「Xperia XZ2 / XZ2 Compact」」のスペック詳細】



■「XZ2」の基本スペック


OS: Android 8.0
CPU:Qualcomm Snapdragon 845 Octa-core 2.8GHz
RAM:4GB
ROM:64GB
ディスプレイ: 5.7インチ液晶(3Dガラス、Gorilla Glass 5)
解像度:2160×1080 FHD+(アスペクト比18:9)
カメラ(前面):1920万画素(F値2.0)1/ 2.3 Exmor RS
カメラ(背面):500万画素 (F値2.2)1/ 5  Exmor RS
WiFi:IEEE802.11 a/b/g/n/ac
Bluetooth:5.0
SDカード:microSDXC(Max 400GB)
外部端子:USB Type-C
SIM:nanoSIM
バッテリ:3,180mAh
サイズ:153×72×11.1mm
重量:約198g




■「XZ2」の筐体


・カラーバリエーション:リキッドブラック、ディープグリーン、アッシュピンク、リキッドシルバー

003_Xperia XZ2_images 001p

004_Xperia XZ2_images 002p

005_Xperia XZ2_images 003p



■「XZ2 Compact」の基本スペック


OS: Android 8.0
CPU:Qualcomm Snapdragon 845 Octa-core 2.8GHz
RAM:4GB
ROM:64GB
ディスプレイ: 5インチ液晶(3Dガラス、Gorilla Glass 5)
解像度:2160×1080 FHD+(アスペクト比18:9)
カメラ(前面):1920万画素(F値2.0)1/ 2.3 Exmor RS
カメラ(背面):500万画素 (F値2.2)1/ 5  Exmor RS
WiFi:IEEE802.11 802.11 a/b/g/n/ac
Bluetooth:5.0
SDカード:microSDXC(Max 400GB)
外部端子:USB Type-C
SIM:nanoSIM
バッテリ:2870mAh
サイズ:135×65×12.1mm
重量:約168g



■「XZ2 Compact」の筐体


・カラーバリエーション:ブラック、モスグリーン、コーラルピンク、ホワイトシルバー

006_Xperia XZ2 compact_images 004p

007_Xperia XZ2 compact_images 005p

008_Xperia XZ2 compact_images 006p




【「Xperia XZ2 / XZ2 Compact」の主な機能】



■対応機能
・NFC
・Bluetooth
・テザリング
・指紋センサー
・防水/防塵
・ハイレゾ


■非対応機能
・ワンセグ
・赤外線通信


※当機は、グロバール版のため「ワンセグ」機能などは搭載されていません。当該機能が必要な方は、国内キャリア版をご確認下さい。





【「Xperia XZ2 / XZ2 Compact」の特徴】



当機はソニーモバイルが製造および販売するスマートフォンです。以下に掲載した特徴はグローバル版(Simロックフリー)の仕様をベースにしています。日本市場向けの機能が必要な方は、国内キャリア版をご確認ください。

010_Xperia XZ2_images a



■Snapdragon 845 SoC搭載


Socは両機種共通仕様で、Qualcomm Snapdragon 845 Octa-core 2.8GHzを搭載。既存のXZ1シリーズの「Snadpragon 835」に比べてCPU性能が30%、AI処理性能が3倍に向上している。RAMは4GB、ROMは64GBを搭載。外部ストレージは最大400GBのmicroSDXCカードに対応している。

010_Xperia XZ2_images b



■Full-HD+縦長パネルを搭載


ディスプレイは、「XZ2」が5.7インチ TRILUMINOS Display for mobile パネルを搭載、「XZ2 Compact」が5インチ TRILUMINOS Display for mobile パネルを搭載しています。解像度はどちらも同シリーズで初のアスペクト比18:9(2160×1080)のFull-HD+を搭載している。特に「XZ2 Compact」については、同社のコンパクトシリーズでは長らくHD(1280×720)を採用していましたが、今回ようやく、FHD+(2160×1080ドット)に高解像度化を果たしています。

010_Xperia XZ2_images c



■1920万画素(F値2.0)1/ 2.3 Exmor RS搭載


背面カメラレンズは、1920万画素(F値2.0)1/ 2.3 Exmor RS for mobile image sensor を搭載。前面(インカメラ)レンズは、500万画素 (F値2.2)1/ 5 Exmor RS for mobile image sensor を搭載し両機種とも共通仕様となっています。また、前面カメラでも顔を3Dスキャンできる「3Dクリエーター」を利用可能になっています。

010_Xperia XZ2_images d



■4K HDRビデオ撮影に対応


今回スマートフォンでは業界初のHLGフォーマットの4K HDRビデオ撮影に対応しました。更に、960fpsスーパースローモーションの解像度をフルHDに引き上げている。

010_Xperia XZ2_images e



■大容量バッテリー搭載


バッテリ容量は、「XZ2」が3,180mAh、「XZ2 Compact」が2870mAhの大容量バッテリを搭載しており、急速充電 Quick Charge 3.0に対応。また、「XZ2」のみワイヤレス充電にも対応しています。

010_Xperia XZ2_images f



■ダイナミックバイブレーション搭載


Xperiaシリーズで最大音量のフロントスピーカーを搭載。また「XZ2」のみ、コンテンツの音をリアルタイムに解析して、これに合わせて本体が振動する新機能のダイナミックバイブレーションシステムを採用しており、エンターテインメント性を向上させている。



010_Xperia XZ2_images g




【「Xperia XZ2 / XZ2 Compact」の評価】



011_Xperia XZ2_images 007b


毎年恒例のMWC (Mobile World Congress) にて発表された「Xperia XZ2」と「Xperia XZ2 Compact」は、2018年3月にグローバル版から順次発売開始されています。当記事執筆時点(2018年5月4日追記)では国内キャリアからのアナウンスはありませんが、通例通りであれば「Xperia XZ2 Compact」においては、「ワンセグ」など日本市場向けの機能を追加した上でNTTドコモから発売されることが想定できます。おそらくドコモの夏モデルのラインナップとして発売されるのではないでしょうか。また「Xperia XZ2」の方は大手携帯キャリア3社(ドコモ、AU、ソフトバンク)の夏モデルとして5月以降に順次発売されると思われます。

「Xperia XZ」シリーズは、ソニーモバイルが手がけるスマートフォンの中でもハイエンドクラスの主力機種の位置づけになります。当機種は今回フルモデルチェンジを果たし、既存の同シリーズから大きく改善されています。同社の「Xperia」シリーズで初のアスペクト比18:9の縦長ディスプレイを搭載しています。他社に比べ出遅れていたことは否めませんが、今回のモデルチェンジでようやく FHD+(2160×1080ドット)に縦長化を果たしました。また、「Xperia XZ2」のみワイヤレス充電にも対応しています。なお、3.5mmオーディオジャックは両機種とも廃止となっています。

前機種に比べ性能面では順当に進化していますが、外見的には大きく好みが分かれるのではないでしょうか。モデルチェンジによる変更部分としては、指紋認証センサーが背面に移動したことと、「アンビエントフロー」デザイン採用に伴うサイドから見たデブ具合(ランチパック?)です。更に両機種とも重量が結構あります。一体何が詰まっているのでしょうか。この件に関しては個々の主観で意見が大きく分かれる部分ですので敢えて意見を控えることとします。

なお、殆どのユーザが歓迎すると思われる変更点としては、長らく解像度がHD(1280×720)だった「Compact」シリーズの解像度がようやく上がったことではないでしょうか。更に Soc は、Snapdragon 845 をしっかり搭載ています。コンパクト機で、このハイスペックは今のところ「Xperia XZ2 Compact」が唯一無二の存在です。





※詳細および注意事項等はソニーモバイルの公式サイトにてご確認下さい。

SOURCE ソニーモバイル

関連記事

   Sponsored Link

モノセンサー 公式サイト

monocsensor_logo2-greeen2.jpg 『モノセンサー 公式サイトへようこそ!』
スマートフォンやウェアブルデバイス、オーディオ機器やスマート家電などデジタルガジェットに関する情報を厳選して配信。

Sponsored Link

サイト内検索

Sponsored Link



最新記事

楽天モバイル「Redmi Note 11 Pro 5G」の不具合や修正パッチなどのソフトウェアアップデート情報 Sep 19, 2023
楽天モバイル「AQUOS zero6」の不具合や修正パッチなどのソフトウェアアップデート情報 Sep 19, 2023
アップル「iPhone 15 Pro Max」が登場、フラグシップモデルなどスペック情報をレビュー Sep 16, 2023
アップル「iPhone 15 Pro」が登場、ProMotion対応などスペック情報をレビュー Sep 16, 2023
アップル「iPhone 15 Plus」が登場、6.7インチOLED搭載などスペック情報をレビュー Sep 16, 2023
アップル「iPhone 15」が登場、6.1インチOLED搭載などスペック情報をレビュー Sep 16, 2023
【PR】Apple「iPhone 15」シリーズをRakuten Mobile(楽天市場店公式サイト)にて特価販売中! Sep 16, 2023
楽天モバイル「Galaxy S23」の不具合や修正パッチなどのソフトウェアアップデート情報 Sep 14, 2023
楽天モバイル「AQUOS wish」の不具合や修正パッチなどのソフトウェアアップデート情報 Sep 12, 2023
楽天モバイル「Xperia 10 V」の不具合や修正パッチなどのソフトウェアアップデート情報 Sep 12, 2023

Sponsored Link

【PR】楽天市場(白ROMベスト5)